必要のない人は使わない

某大臣や任命者の肩を持つ気は、まったくございません。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

使わない人は使わない

私は、基本的に新しいもの好きです。
スマホやパソコン・ガジェット系など、新製品が出ると興味を持ちます。
そして、自分なりの基準を満たすと、買って使い始めます。

当然ですが、自分に合うもの、合わないもの、あります。
興味のないものには関心すらいきません。

パソコンを使えなくたって、パソコンを使わなくたって、支障がなければいいと思います。
「今どきパソコンも使えないのか」
「まだガラケーか」

大きな流れというものはあるけれど、あまりに一方向な考え方は危険だと思います。

こんな記事も書きました。

手段の1つ(キーボード入力)

https://www.tt-tax.net/means

それは価値判断です

パソコンはたしかに便利でも、作業効率を考えると使わない方がいい場合もあります。

実際ある工場では、注文が入ると事務員さんが手書きで指示書を書き、エアーシューターで現場へ。
鉄粉や油にまみれた現場では、パソコンなど使う方がナンセンスです。

その会社は、これでも他社では考えられない利益を出しています。

口頭で指示を出して、部下が指示に従い、確実に成果を上げている。
その報告が理解できる、内容が理解できる、さらなる指示ができる。
組織の長として、それができるなら、パソコンは使えなくてもいいとは思います。

件の某大臣は、それができているのかどうか?

私などが知る由もありませんけど。
また、こういう話で無駄な時間が過ぎていくことも、ナンセンスだと思います。

ーーー

【MQ会計セミナー、開催のお知らせ】

12/7、戦略MQ会計セミナーを行います。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ