タイム感

仕事スペースにはカレンダーがあります。
基本的にはこのスタイル。
年間カレンダーと、月間カレンダーを並べて置きます。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

どっちがメインかといえば、私は年間カレンダーです。
頭の中には、年間の時間の流れのイメージがあります。

そこから月間であったり、日単位、時間単位へとシフトしていく感じです。
iPhoneなどでの「ピンチイン」「ピンチアウト」です。
大きくしたり、引いて見たり。

車で高速道路に入る・出るときの感じ。
速度を合わせて、ある流れに流入する、流出する感じ。

この流れがなめらかなときは、いわゆるノッている状態です。
ものごとがスムーズです。

私はこれを「タイム感」と言っています。
(なんかほかにピッタリくる言葉があるような気がするのですが、出てきません・・)

この「タイム感」が合わない人がたまにいます。

仕事では、ある程度相手の動きを予測して、スムーズな流れを作ろうとします。
が、「今、このタイミングでそれ?」みたいな動きをする方です。

タイム感が合わないと、無用な動きやストレスが出てきます。

車の運転がわかりやすいでしょうね。
こちらが譲ると止まり、入らないのかと思ってアクセルを踏むと向こうもアクセルを踏む。
こちらが右に避けようとすると、相手も同じ方に避ける。

あの感じです。

仕事では、車と違って行きずりの関係は少ないです。
できるだけ、スムーズに進むように工夫しているつもりです。
でも、うまく行かない方がたまに・・

タイム感が合わない方とは、仕事はしなくなりますが、タイム感が合うって、結構重要だなと思うのでした。