その意図はなんだろう?(銀行のATMにて)

船がスレスレで・・

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

キッチリすき間なく

木々をキッチリ組み合わせた組子細工。

職人さんの技術、匠の技はすごいものです。
こういう工業作品以外でも、すき間なく作られるものは多くあります。

一方で少しの余白、遊びと言われるものも必要です。
ハンドルやレバーなど、余裕なく作ると折れたり壊れてしまったりします。

用途などに応じて、キッチリ・余白は使い分ける必要があります。

銀行のATMで

銀行のATMで、お金を入金し、通帳に記帳することがあります。
都市銀行の、某M銀行はATMがキチキチに作られていて、好きではありません。

(実はみずほ、三井住友、三菱UFJ・・いずれもM銀行なんですけどね)

たとえば、紙幣を入れる入れ口。
お札の大きさ、ほぼピッタリに作られています。

なのでちょっとでも歪んでいると、「ちゃんと入れてください」的な案内が出て、入れ直しになります。

通帳の入れ口も通帳の幅ピッタリに作られています。
入れづらく、また出てきた通帳を取ろうとすると、引っかかります。
無理やり、抜く感じです。

小銭口も、出すときは大きく開きますが、入れるときは貯金箱のようになります。
1枚1枚入れていく感じです。

ちょっとしたことなんですが、とても使いづらいです。

どんな意図があるんだろう?

特に何の意図もないのかもしれません。

ですが、私のように感じている方は少なくないと思います(思ってます)。

お札を入れるのに歪んでしまい、やり直しになったり。
通帳の出し入れや、小銭の入金に時間がかかったり。

一人あたりの時間がかかると、全体的に余計な時間がかかると思います。

ATMなんか使わないで、振込や記帳してくださいよ、という意味なのでしょうか?
ネットバンク、スマホ決済、キャッシュレスへ誘導しているのでしょうか?

私もずいぶん銀行に(ATMも含めて)行かなくなった方ですが、それでも某M銀行では「むぅ」となる頻度は高いです。

この銀行の預金、ぜーんぶ別の銀行に移しちゃおうかな(笑)

ーーー