中ではつながりが悪いのかなぁ(e-taxのデータ)
箱根彫刻の森美術館にて by Zfc 確定申告コーナー 確定申告コーナーを使って、確定申告を進めています。 私が使っている税務ソフトのR6年版はまだで、1月25日公開予定です。 遅くはないと思いますが、やはりベンダー頼み...
箱根彫刻の森美術館にて by Zfc 確定申告コーナー 確定申告コーナーを使って、確定申告を進めています。 私が使っている税務ソフトのR6年版はまだで、1月25日公開予定です。 遅くはないと思いますが、やはりベンダー頼み...
金・土は21時まで モネ展 昨年の10月から国立西洋美術館で開催されているモネ展。 2月11日が会期末です。 もうだいぶ混んできていますが、そろそろ行かないと・・ということで今日行ってきました。 週末の時間延長の最終回で...
五差路の標識 by GRⅢ 迷うことは多い 日々迷うことは多くあります。 右へ行くか左へ行くか。 選択肢があって、その中から選べる場合、私は遠い方を選ぶようにしています。 遠いというのは、 ・距離が遠い(今いる場所から離...
そろそろ中学受験の時期です 利益率は何%か? 先日、こんな問題を見ました。 中学受験対策の問題だそうです。 800円で仕入れた商品を1,000円で販売した。 利益率はいくらか? 私は「20%」と計算しましたが、正解は25...
国税庁の確定申告書作成サイト 国税庁の確定申告ソフト 本家本元が提供していますので、あたりまえですが計算はしっかりできます。 最近は見た目や操作性も良くなっています。 わかりにくい箇所には「?」マークが付いていて、詳細を...
記事作成時点での人気5記事 時季によって変わります WordPressのプラグインで、人気記事を表示することができます。 私のブログの場合、右側に表示されます。 時季によって読まれる記事は変わります。 この時季は税務関係...
もちろん、合法ですよ。 償却資産税とは 償却資産税とは、事業をしている個人や法人が持っている償却資産にかかる税金です。 ざっくりいうと、 償却資産=固定資産ーほかの税金がかかっている固定資産 が対象です。 事業をするにあ...
ここ(いちばん下の◯のところ)に書いてありました(国税庁:確定申告の手引きより) 先日書いた記事 先日、こちらの記事を書いたところ、多くのアクセスがありました。 ・定額減税額が引ききれない(控除外額) この段階では私の方...