決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

領収証は発行してください(領収証=インボイスではありません)

2023.10.15

タクシーの領収証 インボイス制度で少し混乱しているようです 簡素にしないから、こういう事も起きてきています。 先日知り合いの方が、地方でタクシーに乗りました。 降りるときに「領収証をください」と言うと、 運転手さんから「...

税金のお話

間違った方向に行かないように

2023.10.14

進入禁止の看板 そもそも、どういう趣旨でできたのか? 最近、国はゼイキンを取ることしか考えていません。 そうすると、税金を払いたくないので、いろいろな方策を考え出します。 そうすると、それを封じ込めようと、国が税法を変え...

写真の愉しみ

光(灯り)を写真にどう取り込むか?

2023.10.13

光がいちばん味方してこない時間 (新宿を間に、富士山方向) 展望室 文京区役所の25階に、展望室があります。 ぐるっとほぼ半円形で、北、東、西方向が見られます。 まぁ、いい眺めです。 一時期改修のため閉まっていましたが、...

税金のお話

これは修繕費になるの?

2023.10.12

修理が必要かチェックしてもらいます。 修繕費と資本的支出 税務でよく話題になる、修繕費と資本的支出。 ・修繕費は全額経費=税金が減る ・資本的支出だと一部経費=ちょっとだけ税金が減る ということで「何とか修繕費にしたい」...

ブログ

慣れてはいけないもの(サーカスの象)

2023.10.11

見慣れた光景 慣れるといい ・ブラインドタッチでキーボード入力ができる ・キーを見なくても電卓で計算できる ・手元を見なくても、キャベツの千切りができる などなど、特に意識しなくてもスムーズにできることは、いいことです。...

ブログ

ラジオのアナウンサー的に伝える

2023.10.10

これ↑を見たことない人に、言葉だけでどう伝えるか? ラジオのスポーツ実況アナウンサー ラジオのアナウンサーの方って、すごいと思います。 特にスポーツ実況のアナウンサーの方。 テレビと違って、そこにビジュアルがありません。...

ブログ

サイズの見せ方と、印象

2023.10.09

構図的にはこうかな? サイズの表し方 S・M・Lとかは、服とかでよく見るサイズです。 スモール、ミディアム、ラージの頭文字だそうです。 スタバやドトールに行くと、サイズの表現が違います。 ドトールはS・M・L(スモール、...

税金のお話

現場からお伝えします(インボイス開始から1週間ほど)

2023.10.08

経理にこの伝票が回ってきたら? 現場で起きています インボイス制度が始まって1週間。 お客様から「この領収書は大丈夫でしょうか?」と問い合わせがありました。 冒頭の領収書には、インボイスの登録番号が記載されています。 も...

< 1 … 42 43 44 45 46 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.