自然のしくみはおもしろい
都会の中の自然 日本は島国? 日本は「日本列島」と言われます。 列島とは、島が並んでいることをいいます。 北海道、本州、四国、九州と数多くの島々。 でも地形的に考えてみると、日本大陸と言ってもいいのでは?と思います。 日...
都会の中の自然 日本は島国? 日本は「日本列島」と言われます。 列島とは、島が並んでいることをいいます。 北海道、本州、四国、九州と数多くの島々。 でも地形的に考えてみると、日本大陸と言ってもいいのでは?と思います。 日...
日本の文化の1つ、歌舞伎。 歌舞伎は「傾き(かぶき)」が語源とも。 これも関係するのかな? 今日は文化の日 曜日ぐりがよく、3連休の方も多いようです。 おまけに天候がよい(?)ので、お出かけになる方も多いかと思います。 ...
東京駅 手みやげ 人とお会いするとき、手みやげは場を和ませてくれます。 できるだけ喜んでもらえそうなものを、選んでいきます。 今話題のお菓子だったり、銘店のお品だったり。 ただ、持っていく側としてはできるだけコンパクトな...
カレンダーも残り少なく・・ 節目節目で引き締めます 人間誰しも(いや、私だけかもしれない)、放っておくとダラけます。 なので、適当な区切りでリセットします。 毎朝でもいいでしょうし、毎週月曜日とか、元旦にとか、区切ります...
悪霊退治にアマビエ呼んでくるか。 だいたいお菓子屋さんが・・ 調べたことはありませんが、西洋の(宗教的な)行事が輸入されるきっかけは、だいたいお菓子屋さんが中心的な活躍をします。 ハロウィンもそうです。 私が小さい頃には...
文庫本のサイズって、日本を表してる気がします。 (このへんは今度書きます) 袋はどうなさいますか? 先日、出先でふらっと本屋に寄りました。 さーっと一通り、書棚を眺めます。 この時間はなかなか楽しいものです。 ふと、目に...
隅田川、けっこう船が行き来します 地図を信じちゃいけないよ〜 日本人におなじみの世界地図。 北が上で、メルカトル図法で書かれています。 (総務省統計局のHPより) 球を平面にするのですから、実際の地形(特に、はしっこの方...
隅田川にそそぎ出る神田川(左から右へ) 山手線半周分 先日、首都高を車で走りました。 (乗せていただいてですが) 高速に乗ったのは大井町。 北へ向かいます。 ナビを見ると空いているルートが出て、それに従い走ります。 ほど...