決算書の見方、読み方がわかる??
「決算書の読み方」「決算書の見方」「決算書がわかる」・・・ このような書籍はたくさんあります。 では、決算書が読めると何がわかるのでしょうか? 決算書の内容がわかると、どうなるのでしょうか? ほんとうに決算書は、経営に役...
「決算書の読み方」「決算書の見方」「決算書がわかる」・・・ このような書籍はたくさんあります。 では、決算書が読めると何がわかるのでしょうか? 決算書の内容がわかると、どうなるのでしょうか? ほんとうに決算書は、経営に役...
Paul Maccartney のコンサートに行ってきました。 前回から2年ぶりのコンサートです。 70歳を超えたおじいちゃんですが、パワフルなステージでした。 2時間半を超えるライブも、ほぼ休みなし。 「マ...
今日から4月、年度も変わりました。 コーヒーや乳製品、ケチャップなど、値上げの春ですね。 税金関係では、軽自動車税が7,200円から10,800円と、何と1.5倍になります。 私は最近は行きませんが、ミッ...
一気に暖かくなり、各地で桜が満開ですね。 神保町は小学館(建て替え中)の向かいにある桜が、きれいです。
明日は東京マラソンだそうです。 走られる方、どうぞ楽しんでくださいね。 私は走るのは苦手、歩き派です。(笑) 健康のために歩く方は多いと思います。 何と言っても手軽です。 私もテクテク、うろうろ歩き回る方です(笑...
世の中、いろいろな集まりがあります。 仕事をしたり、勉強したり、研究したり。 組織やチームで動くとき、「共有」という考え方はとても大切だと思います。 「私はこんな情報を持っている」 「私はいま、こんな状...
2月も中盤に入り、3月決算の会社はそろそろ今期の様子が見えてくるころではないでしょうか? そんな中、防災用品の見直しすることで節税にもなります。 最初2009年に書き、2011年に若干手直しをしたメルマガですが、...
今週末、今年初めての西研MG(MQ戦略ゲーム)研修を受講しています。 ものごと、理論だけでも、行動だけでも片手落ちになってしまいます。 車輪の両輪のように、どちらもバランスよく研鑽していかなければなりません。 楽しいゲー...