ヒナを拾わないで
日本野鳥の会が発行している小冊子を目にする機会がありました。 「ヒナを拾わないで!」と書かれています。 人間が動物と接するとき、どうしても人間中心の考え方で動物に接してしまいます。 自然にはしくみがあります。...
日本野鳥の会が発行している小冊子を目にする機会がありました。 「ヒナを拾わないで!」と書かれています。 人間が動物と接するとき、どうしても人間中心の考え方で動物に接してしまいます。 自然にはしくみがあります。...
「すみません、お引き受けできません」 先日、お客様からお預かりしていた資料をゆうパックで送ろうとしたら、窓口でこう言われ、紙を渡されました。 「えっ?」 急いでいたので、しかたなく持ち帰りました。 もらった紙はこれです。...
GWまっただ中、いかがお過ごしでしょうか? 先日、40年来の友人が東京に来たので、東京観光をしました。 灯台下暗し、東京って実は意外に楽しいです。 当日は浅草に行き、昼を食べ、隅田川で船に乗りお台場に行って、その後東京タ...
領収書の整理保存はめんどくさい。 会社でこれほど非生産的な作業はないでしょう。 経理処理をしてしまえば、領収書を見返すのは税務署ぐらい。 キレイに台紙に貼るなんて、する必要ないと思います。 月別に封筒にでも入れておけば十...
今日から5月。 今年も 1/3 が終わりました。 明日から連休後半。 日頃読めていない本を読んだり、片付けしたりしたいと思います。
ΣMQ>F ΣMQ>F 今はまだピンと来ないかもしれませんが、MQ会計ではこれが利益を増やす算式です。 MQ会計をマスターすると、 利益を増やすための基本的な考え方が、はっきりとわかるようになります。 そして、この算式の...
「決算書が読めると、いろいろな分析ができる」そうです。 例えば「流動比率」 調べてみると、 ・流動比率(りゅうどうひりつ)とは、企業の1年以内の収支倍率を表す数値である。 ・企業のキャッシュフロー(資金の流動性)を表す指...
「決算書の読み方」「決算書の見方」「決算書がわかる」・・・ このような書籍はたくさんあります。 では、決算書が読めると何がわかるのでしょうか? 決算書の内容がわかると、どうなるのでしょうか? ほんとうに決算書は、経営に役...