経費になるかならないか
この時期、このお問い合わせが多いです。 「これって経費になりますか?」 税法は法律ですから、経費に関しても規定があります。 ここで個別のことを書くとすごい量になってしまいますので「経費についての考え方」をご紹介したいと思...
この時期、このお問い合わせが多いです。 「これって経費になりますか?」 税法は法律ですから、経費に関しても規定があります。 ここで個別のことを書くとすごい量になってしまいますので「経費についての考え方」をご紹介したいと思...
今年は昭和91年。 大政奉還から150年。 今日、こんな記事がありました。 新元号、平成31年元日から 皇室会議経て閣議決定へ 産経新聞 1/10(火) 7:55配信 ■譲位関連法案、5月上旬にも提出 大嘗祭は秋以降に...
先日、ワインを飲む集いがありました。 参加者がそれぞれワインを持ち寄って、楽しむというものです。 ワイネキスパートの方、ワインを販売している方を始め、ワイン好き、酒好きの集いです。 みんなでそれぞれ持ち寄るので、いろんな...
例えばこんな数字がぱっと目の前に出ると、すぐには読めない方が多いでしょう。 私も「一、十、百、千、万・・」と数えないと読めません。 そこで位取りという方法があります。 この数字を位取りすると「51,205,500」となり...
この正月はカレンダーの都合で休みが少なく、と思っていたら1〜2日働いたら3連休。 なかなか社会復帰モードになりません。 昨日、1月6日は今年最初の金曜日。 「初金(はつきん)」なんて言ってる人もいました。 私が若かりし頃...
先日、なにげなく撮った鴨の写真。 後で見てこんな風に感じました。 静かな水面を鴨が泳ぐと、波紋ができます。 波紋は鴨を中心に、扇型に広がります。 扇の中心は、要(かなめ)といいますが、この波紋の要は鴨です。 鴨は水面を滑...
あなたは自動車運転免許歴30年。車に乗っています。 この先の交差点を左折しようと思います。 「ウインカー出して、左に曲がればいいよね」 ーーーー あなたは今、運転免許をとるために教習所に来ています。 仮免をとって、今日は...
今日から仕事始めの方もいらっしゃるでしょう。 役所は今日から始まっています。 28年は終わりましたので、確定申告ももう可能です。 ですので、国税庁のHPにもすでにこんなページができています。 確定申告特集ページ 税理士な...