貸借対照表に載っているのは・・(固定資産台帳のお話)
決算書の貸借対照表を眺めると、そこには 貸借対照表の有形固定資産 貸借対照表、資産の部の中段に、固定資産が記載されています。 固定資産がなければ、もちろん金額はありません。 会計、あるいは税法上の処理でここに数字が載らな...
決算書の貸借対照表を眺めると、そこには 貸借対照表の有形固定資産 貸借対照表、資産の部の中段に、固定資産が記載されています。 固定資産がなければ、もちろん金額はありません。 会計、あるいは税法上の処理でここに数字が載らな...
そろそろ年末調整用の書類が配られるころでしょうか。 今年から配偶者控除、配偶者特別控除が変わりました 平成30年分から配偶者控除、配偶者特別控除が変わりました。 これに伴い用紙も1枚増えました。 具体的には、 ・扶養控除...
最近ホームドアの普及が進んでいます。 ホームドアの設置 電車との接触や、ホームからの転落などの防止目的で、ホームドアの設置が進んでいます。 単純に作れるかというと、そうでも無いようです。 例えば、 ・普通電車と特急電車で...
笹かまぼこ、揚げかまぼこと言えば、白謙さんが私のイチオシです。 創業百余年の老舗です。 東日本大震災では門脇工場が被災しましたが、4ヶ月後に営業を再開されています。 仙台に行くことがあると、必ず買ってきます。 駅で買うと...
誰でも苦手なものはありますよねー 「あおむけ、うつぶせ」 これ、苦手です。 今、週に1回マッサージに行っているのですが、 「はい、谷口さん、あおむけで」 と言われると、途端に、 「あおむけはうつぶせの反対で、うつぶせは顔...
11月になりました。 今年も残すところ2ヶ月。 忙しいとかそうでないとか、繁忙期とかそうでないとか。 あまり考えてはいませんが、区切り区切りを意識していくことは必要だと思っています。 ーーー 昨晩は東京ドームに行ってきま...
後ろで改札エラー音 Suicaをタッチして改札を通ると、その後ろで改札のエラー音が聞こえていました。 自分は常にチャージしているので、残高不足にはなりません。 最初は後ろの人のエラーだと思っていました。 が、ちょっと気に...
税理士の仕事って 基本は税金についての申告業務です。 付随して会計業務などが生じてきます。 でもこの辺の仕事はある意味機械的な業務です。 そこで、相談、あるいはコンサルティング的な仕事が派生してきます。 税務相談、経理や...