丸投げと外注
丸投げ 「会社の経理なんか、税理士に丸投げすればいいんだよ」 経営者同士と思しき方の話から、こんなことをお聞きすることがあります。 「そうやってくれる税理士事務所も、結構あるよ」 確かに少なからず、そういう事務所もありま...
丸投げ 「会社の経理なんか、税理士に丸投げすればいいんだよ」 経営者同士と思しき方の話から、こんなことをお聞きすることがあります。 「そうやってくれる税理士事務所も、結構あるよ」 確かに少なからず、そういう事務所もありま...
国会ではコピペミスがあったそうですが・・・ Excelはワープロにしない この手のお話、よく書いていますが、Excelはデータベースソフトだと私は思います。 データを正しい形で持っていれば、集計、並べ替え、検索などは簡単...
1日のうちにパソコンやスマホなど、ディスプレイを見る時間は多いです。 どうしても目は疲れがち。 なのでできるだけ土日は、ディスプレイから目を遠ざけるようにしています。 絵や建築物を見るのは好きなので、できるだけそういうも...
最近来るのが早くなったような・・ この問い合わせが来たら 「扶養控除等の見直しについて」 税務署からこんな書類が届くことがあります。 中を見ると、従業員の名前が記載されていて、「配偶者控除や配偶者特別控除、扶養控除が間違...
特段の対策はされないようです・・・ 平成31年、2019年の5月1日に改元 政府は13日午前、皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日と、新天皇即位を公に知らせる「即位礼正殿の儀」が行われる同10月22日を1年限...
年末調整の用紙が会社から配られる頃だと思います。 配られる用紙は ・扶養控除等(異動)申告書 ・保険料控除申告書 ・配偶者控除等申告書 この3枚です。 書き方も配られるし、毎年書いてるけど、 「やっぱりよくわからない」と...
ボーッと信号待ちをしていました。 いろいろなところで工夫が 目が不自由な方のために、歩行者用信号に音声装置がついているのはよく見かけます。 ちょっと縦長だったので、よく見てみて、パシャリ。 日本語、英語、中国語、韓国語と...
給料をもらわなくなって、早10余年・・・ 給料の支払はたいへん 人を雇っていると、給料の支払いが避けられません。 会社で給料を払う場合、そのまま払うことはできず、税金やら社会保険やらを引かなければなりません。 国や市区町...