もうすぐ朝ドラは終わりますが
NHKの朝の連続ドラマ、「まんぷく」 このラーメンの物語です。 長谷川博己さん演じる立花萬平の、インスタントラーメン開発ストーリーです。 日清食品の安藤百福さんがモデルです。 やはり画期的な商品ですね。 ドラマでは開発に...
NHKの朝の連続ドラマ、「まんぷく」 このラーメンの物語です。 長谷川博己さん演じる立花萬平の、インスタントラーメン開発ストーリーです。 日清食品の安藤百福さんがモデルです。 やはり画期的な商品ですね。 ドラマでは開発に...
例えば東京だと、中央線と総武線。 並行して走っています。 オレンジ色の電車と、黄色い電車。 中央線は快速、特別快速などで運行され、主要駅に止まります。 総武線は各駅停車。全駅に止まります。 車掌さんの中には、各駅停車を緩...
この時期、年に1回お会いするお客様がいます。 高齢の方もいらっしゃいます。 「お変わりありませんか?」 お茶菓子をおみやげに持っていき、ゆっくりお話します。 税金の話というよりは、世間話です。 必要そうなものは、全部箱に...
私は寡夫ではありません。念のため。 国税庁のHPをパソコンでググると 例えば寡夫控除をググって見ると、上にあるような風に検索されます。 すると、寡夫控除について、国税庁のサイトが2つ出てきます。 よく見ると少しURLが違...
固定概念が働くと、間違えてしまうことがあります。 どちらからでも同じです 旦那さんから奥さんをみれば、奥さんは配偶者。 もちろん、奥さんからみても、旦那さんは配偶者。 一般的な税金計算の例もいけないのですが、配偶者控除・...
昨日は高校時代の同期会。 ずいぶんお久しぶりの方もいましたが、やっぱり面影は残っています。 平成の終わりに昭和の時代を振り返る、楽しいひと時でした。 会社勤めの男性陣は役定(役職定年)の話であったり、定年を控えて次の職場...
限られた時間の中でものごとを進めるには、集中が必要です。 昨日はタスク管理、時間管理についてのセミナーへ。 今までいろいろ模索しながら、それなりにこなしてきていますが、満足していません。 そこで、身近で、同業で、実践され...
3月になりました。 だんだん暖かくなってきて、桜の話も出てきました。 今年は少し早めということで、今から楽しみです。 月初めは装備品のチェックも。 普段持ち歩いている携帯用のラジオと、懐中電灯。 持っているかだけではなく...