決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

備えよ常に

2019.05.22

「備えよ常に」というのはボーイスカウト・ガールスカウトのモットーだそうですね。 おそらく、もうそういうレベルではないと思います 5月に入り、各地で大雨のニュースがあります。 昨日は東京でも結構な雨が降りました。 「数十年...

決算書なんて経営の役に立たない

貸借対照表(バランスシート)の資産の部に表示されている金額は?

2019.05.21

最近はPL(損益計算書)より、BS(貸借対照表)をしっかり見ようという意見が多いようです。 貸借対照表は 貸借対照表を視覚的な図形で表すと、こんな図になります。 向かって左側に「資産」、向かって右側上に「負債」、その下に...

ブログ

垣根がなくなり、フラットに

2019.05.20

事務所のマンションの管理室通信です。 マンションには日本人以外の方もいます。 言葉の垣根 すでに日本には観光客の方も含め、多くの外国人の方がいます。 日本に住んでいる方も多く、出身国も実にさまざまです。 ここは日本ですか...

ブログ

内側を意識してみる

2019.05.19

「目を閉じると、体の内側に意識が向きます」 週に1度、スポーツクラブでヨガレッスンを受けています。 始めに、体調把握のために脈をとります。 目を閉じて、手首や頸に指を当てると、体の中の脈を感じとることができます。 同じよ...

IT(いかに、手間かけないか)

効率化するために必要なもの

2019.05.18

どうやったら効率化できるん? カレーを作りましょう カレーを作るには、玉ねぎ、人参、じゃがいもに肉・・ 材料を用意して作ります。 まず材料をカットして、 肉や野菜を炒めて、 煮込んだところでルーを入れ、できあがり おおか...

シンプルに

必要がなくなったら処分する

2019.05.17

必要がなくなったら、処分しましょう。捨てましょう。 まだ使える 先日、事務所のコピー機を処分しました。 コピー機会社にお願いして、引取処分をしてもらいました。 処分手数料は21600円。 6年使いました。まだ十分使えると...

ブログ

入れにくい(ATMの硬貨入れ口)

2019.05.16

硬貨をもらわない工夫はしていますが、ATMの硬貨の入れ口は入れにくいです。 硬貨は煩わしいです なので、できるだけ硬貨をもらわない工夫はしています。 Suicaやクレジットカードなどで払うことで、現金そのものを使わなくで...

IT(いかに、手間かけないか)

Macなら、ミッションコントロールが便利

2019.05.15

私はノートPCを使っていますので、画面(作業領域)を広げたいときはマルチディスプレイを使います。 ただ、外出先などでディスプレイを持っていけないとき、ミッションコントロールを使います。 ミッションコントロールはMacにあ...

< 1 … 156 157 158 159 160 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.