納付書はそのまま使えます(新元号関係)
1月ほど前にこの記事を書きました。 納付書はそのまま使えると思います(新元号関係) さらにお客様からご質問いただいたので、追加しておきます。 今のところアナウンスはないですが 税務署から特段案内は出ていないようです。(2...
1月ほど前にこの記事を書きました。 納付書はそのまま使えると思います(新元号関係) さらにお客様からご質問いただいたので、追加しておきます。 今のところアナウンスはないですが 税務署から特段案内は出ていないようです。(2...
最近カメラに囲まれていますよね(笑) 考えるとすごいです 最近、カメラがすごいです。 きれいに撮れるとかではなく、カメラがいたる所にある。 外に行けば、駅、公共施設、エレベーター、電車バス、コンビニに道路・・・ ほかにも...
この時期、毎年送られてくるハガキです。 税務六法、一度も買ったことありません。 法令を調べるには 法令を調べるには、書籍タイプのものが主流「だった?」と思います。昔は。 もちろん、今でも書籍で調べられる方も多いと思います...
月末、年度末、この時期にパソコントラブルは困ります。 まぁ私の場合、往々にしてこういうタイミングで起こるんですけどね。 仮想化ソフト 仕事の都合上、どうしてもWindowsが必要です。 Excelを始め、会計・税務のソフ...
ジグソーパズルやLEGOブロックなど、組み立てるものは面白いです。 ジグソーパズル ジグソーパズルは、ある1枚の絵なり写真なりをピース状にバラバラにして、組み立てるものです。 大きさや形がよく似ていますが、ピースの位置は...
2015年7月28日、フィンランドに旅行に行ったときの1枚です。 写真を整理していて、記憶が蘇ってきました。 私はヨーグルトを毎日のように食べています。 なので、旅先でも必ず買います。 当時も、近くのスーパーでヨーグルト...
たまに本屋さんをブラブラします。 神保町には三省堂書店の本店があります。 書籍数が多いので、楽しめます。 本はAmazonで買うことが多いです。 できるだけ電子書籍で買っています。 でも、電子書籍になっていないものは、現...
コピペ(コピー&ペースト)は便利です。 Excelで、Ctrl+c(コピー)→ コピー先を指定 → Ctrl+v(ペースト)はよく使うかと思います。 Ctrl + alt + v とすると、できることが広がる Windo...