eLtax(電子申告)をしているのに、いまだに申告書が送られてくる不思議・・
地方税の電子申告システム(eLtax)が始まって、もうずいぶん経ちます。 うちの事務所でも、今では法人の99%が、電子申告です。 もう4〜5年経っています。 なのに、 毎回送られてきます。 地方自治体から、申告書と納付書...
地方税の電子申告システム(eLtax)が始まって、もうずいぶん経ちます。 うちの事務所でも、今では法人の99%が、電子申告です。 もう4〜5年経っています。 なのに、 毎回送られてきます。 地方自治体から、申告書と納付書...
お腹のおニクを気にしつつも、甘いものは好きです。 今回はどちらも福島銘菓、「ままどおる」と「もちずり」です。 ままどおるは洋風のお菓子。 スペイン語で「お乳を飲む子」といういう意味だそうです。 やさしい味わいです。 恥ず...
お客様のところに行く途中に、保育園があります。 最初見たとき、思わず「なるほどなー」と唸りました。 この保育園、当初から保育園だったわけではありません。 保育園に変わる前は、いわゆる昔からのアパートでした。 2階建てで、...
お医者さん お医者さんは医師免許を持っています。 そして自分が開業する場合、専門的に行う科目を看板に書きます。 診療科目を標榜するわけです。 日本の医師免許は診療科(目)ごとに交付されるものではありません。 総合免許、と...
最近書店で本を買うのは、 ・たまたま通りかかって ・電子書籍になっていない ・Amazonの受け取りのタイミングが合わない ・Amazonの購入履歴に付けたくない(怪しい本というわけではないですよ) ・たぶん読んだら処分...
9月になりました。 2019年は2/3、令和元年は1/2終了です。 9月1日は防災の日。 近年の日本は自然災害の多い国になりました。 地震の予知は難しいですが、台風、豪雨などは、気象情報からある程度推測することができます...
最近都内では、こういう形のタクシーが増えてきました。 ジャパンタクシーと言うそうで、トヨタが作った車種です。 https://toyota.jp/jpntaxi/ 今までは、タクシーと言えばセダン型の車種が多かったです。...
(画:たにぐち画伯) 私はリュック派です。 両手も空くし、背負うと重さがバランス良く分散され、軽く感じます。 姿勢もよく保てます。 ただ、電車に乗るときは背負っていると邪魔になります。 「リュックは前に抱えて」という社内...