雰囲気に流されない、慣習にだまされない
雰囲気的にムリ、それが当たり前だよ、と思いこんでいることないですか? 会計事務所あるある? 俗に12月から5月ぐらいまで、会計業界は繁忙期と言われます。 この時期、 ・インフルエンザにかかるのは、気合が足りん! ・スキー...
雰囲気的にムリ、それが当たり前だよ、と思いこんでいることないですか? 会計事務所あるある? 俗に12月から5月ぐらいまで、会計業界は繁忙期と言われます。 この時期、 ・インフルエンザにかかるのは、気合が足りん! ・スキー...
先日泊まったホテルのロビーに、新聞紙が積まれていました。 「ご自由にお持ちください」のご案内とともに。 思わず手に取り、部屋に持っていきましたが、結局読まずじまい。 先日、ファミレスでランチを食べたときも、各テーブルに新...
「こうすれば、税金が安くなるって聞いたわ」 「プロなんだから、とにかく税金を減らしてよ」 「なんか裏ワザ知らないの?」 税金の話になると、こう聞いてくる方もいます。 税金を減らす方法、もちろん知ってますよ。 一応税金のプ...
出張先のホテルのベッド。 枕が2つ、クッション。 この黄色の長いのはなんだろう? あんまり見たことないなぁ。 いろいろ想像を働かせてみます。 枕? ストレッチポール? 抱き枕? 筋膜リリース用? 足のむくみ取り? 正解・...
(令和元年の100円玉) 令和元年の硬貨は、昨年の10月頃から流通が始まっているとのことです。 今は珍しいですが、これからは当たり前になっていきます。 スマホなしは、ありえない データはクラウドにあるから、リンク飛ばすね...
最近の切手はシール式のものがあります。 ペロリとしなくていいので便利です。 先日、ゆうパックを出しに郵便局へ行きました。 受付をしてもらっていると、隣からこんな会話が聞こえてきました。 お客さん「この80円切手、84円切...
先日、ある懇親会でこちらへ。 ビヤケラー東京 新橋銀座口店 そのとき飲んだのがこちらのビール。 名前は忘れてしまいました。 見た目はくすんだ茶色っぽく見えたのですが、写真にしてみるとこの通り。 紫色でした。 店員さんが ...
新幹線の座席周り。 情報を提供するスペースは限られています。 前の座席の背もたれ部分が、ゴールデンスペースでしょう。 最近、運行情報案内のQRコードが貼られています。 今ではほとんどの人が、このQRコードを読み取ることが...