片付けない片付け

・紙でもらわない
・コピーしない
・出力しない
など、書類を減らす(増やさない)ようにしています。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

ただ、仕事が立て込んでしまうと、どうしても一定量の紙が出ます。
そういうときは、クリアファイルに入れます。

昔、『超整理法』という本がありました。
大学教授の野口悠紀雄さんが、整理術について書かれた本です。
ざっくり言えば、袋に入れて、日付順に並べるという方法です。とても話題になりました。

自分の整理方法は、やっぱりこれに近いのかな。
最近、思うようになりました。

仕事ごとにクリアファイルに入れており、それがおおよそ時系列になっています。
もちろん、一段落すると片付けますが。

最近「片付けない」というのも静かにブームになっているようです。

片付けることに時間を使うなら、それ以外にやるべきことがある。
という考え方から「別に片付けなくてもいいのでは?」ということのようです。

確かに学者や研究者の方の仕事場は雑然として、人から見れば「片付いていない」と見えることが多いです。
それでもちゃんと仕事されています。

人間の記憶はあいまいですが、「無意識の記憶」とでもいうような不思議な側面もあります。

「あの書類、どこにあったけ?」

探し始めると、日付(履歴)や部屋や本棚の様子から、スッと探し当てることができたりします。
無意識に記憶にタグを付けていて、そのタグを見つけられるようです。

片付けをサボる言い訳ではないですが、仕事をちゃんとやれるのなら、片付けない片付けもありかな。

ーーー

MQ会計セミナー、開催のお知らせ

戦略MQ会計セミナーを行います。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ