儲けるための会計・戦略MQ会計とは

戦略MQ会計は経営者のための、『儲けるための会計』です。

従来の管理会計とは【根本的に】違います。
領収書をもとに計算する税務署用の、財務会計でもありません。

社員にも簡単に理解できて、かつ、すばやく経営の意思決定ができます。

ーーー

「今期は前期に比べて●●%、売り上げがアップしましたね」
「原価率が業界平均と比べて高いようです」
「●●費が多いですね。これを削りましょう」

会計の現場では、よくある説明です。

「では先生、利益を増やすためには、どうすればいいですか?」

多くの先生方は、こう答えます。

「売上を上げましょう」
「経費を削りましょう」
「●●率を改善しましょう、そのためには・・・」

決算書を見て必死に答えを探して、難しい用語や比率を並べてきます。
でも、残念ながら、決算書をいくら眺めていても・・・

「先生、利益を増やすためには、どうすればいいですか?」

「それはわかりません」

こう答える人は、まだマシな方でしょう。
経営者のこの質問に、会計人は答えられないのです。

では、具体的に何を、どうすればいいのでしょうか?

経営者が知りたい、この先どうすればいいか?
この情報は、残念ですが決算書にはありません。

決算書は過去の数字をまとめたものでしかなく、経営(者)のためのものではないからです。

経営をするときに、決算書を見て、分析をしてはいけないのです。
従来型の「財務会計・管理会計」ではなく、「MQ会計」を使うと、考えることができるのです。

「MQ会計って何? 難しいんじゃないの?」
「何か高価なシステムを入れるの?」

いいえ、違います。

今ある会計データで、ほぼ大丈夫です。
特別なシステムは必要ありません。

MQ会計の基本は、視覚的に、こうあらわします。

MQ基本図

「えっ?」と思うような簡単な図ですが、

「○○をこうしたら、儲けは出るの?
「▲▲したら、儲けはどうなる?」
これを具体的にシミュレーションすることができます。

そうすると、この先どうするかの判断と、行動すべきことが見えてきます。

ーーー
・「MQ会計」「MQ戦略ゲーム」「企業方程式」は、これを考案開発された西順一郎先生の会社、 株式会社 西研究所 の登録商標です。

・P、V、M、Q、PQ、VQ、MQ、F、G は西順一郎先生の著作物です。

MQ会計セミナー、開催のお知らせ

定期的に戦略MQ会計セミナーを行っています。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ

→ MQ会計をもう少し詳しく知りたい