先日、衣類を買いに2件のお店に行きました。
○○の袋
デパートでお買い物、なんていうのはもう流行らないんでしょうね。
紙袋を見れば、三越でお買い物したのか、伊勢丹でお買い物したのか、
ブティックでお買い物したのか、ユニクロでお買い物したのか、
袋でも高級店のものを持っていると、なんかちょっと優越感があったり?
そんなことを意識してかどうかはわかりません。
地方出張に行っておみやげを買うと、けっこう如実にありました。
白謙の笹かまを買うと、白謙の袋に入れてくれます。
その袋を持って萩の月を買いに行くと、萩の月の袋に白謙の笹かまも入れてくれます。
私の持っている紙袋は、白謙から萩の月に変わります。
駅でお土産を買おうとしている人が紙袋を見て、私も萩の月を買おうと思ってくればしめたもの。
そんな広告効果が袋にはあるようです。
袋は有料に
7月1日からレジ袋が有料になりました。
コンビニ、スーパーあたりが対象という感じでしたが、その他のお店にも一気に広がりました。
私もマイバックを持っています。
ただ、そのマイバックはスーパーでの買い物、コンビニでの買い物、なんてイメージです。
東急ハンズや世界堂、家電店など、いわゆるちょいと大ぶりもの用のマイバックは持ってません。
「マイバックはお持ちですか?」と聞かれると、ちょっと戸惑います。
時代の流れです。
仕方がないので、袋代を払って購入します。
そう言えば、友人がこんなことを言っていました。
「最近はレジ袋を持ってるよ。
でもさ、ファミマに行くときはファミマのレジ袋を持って行くよ。
だって、ローソンのレジ袋じゃ悪いじゃん。」
私は?マークが5個ぐらい並びましたが、そういう考え方もあるのか・・
先日、衣料品を買いに行きました
先に買った衣料品店は、袋がまだ無料でした。
その袋に買った商品を入れ、別のお店に。
その別のお店では、袋が有料でした。
「袋は有料ですが、どうされますか?」
まだ入りそうだったので、他店の袋に入れてもらいました。
そのお店の方は、躊躇なく、自社商品を他店の袋に入れてくれました。
パンパンに膨れた他店の袋を持って、私はそのお店を出ました。
他人が私の持っている袋を見るかどうかはわかりません。
ただ、見た人は何らかの印象を持つでしょう。
「おー、やっぱりあのお店は売れてるな〜」
「あのお店、通販やってるんだから、ネットで買えばいいのに」
ごみ減量、包装の簡素化、コスト削減、広告効果。
これからの紙袋(包装材)は、どんな役目を持つのかな?
ーーー