住民税の特別徴収、あきれた(笑)

以前、こんな記事を書きました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

■ 法律で決まっていますから
http://www.tt-tax.net/juminzei-houritsu

その後も納付書が送られてきた会社から、
「特別区民税・都民税の納付書が来たけど、またなんか税金払うの?」

住民税は総称ですが

住民税は総称です。

今回の場合、正しくは「給与所得等に係る特別区民税・都民税」です。
県であれば県民税、町であれば町民税となるため、総称して「住民税」と呼ぶことが多いです。

ですので、正式名称で納付書が来ると、「ほかの税金?」と思ってしまうのも無理はないかもしれません。

手間ばかり押し付けて、やる気あるのかな?

最近の事例2つほど

■ 「いいですよ、用紙送ってください。」

従業員さんから「給与天引きはいやだ」と言われた社長さんからメールがありました。
いちおう決まりなので、「ご理解いただいてください」
と返信しました。

それでも従業員さんが「いやだ」というので、社長さんが都内某区に電話したそうです。
そして事情を話すと、

「それでは普通徴収(個人払い)に切り替えますので、用紙に記入して送ってください。」

な~んだ、その手があるの(苦笑)

■ 「前向きに対応します」

毎月10日までに金融機関の窓口に行って税金を納めるって、ハッキリ言って面倒です。

電子納税や payeasy、コンビに納付にスマホでも納税ができるご時世です。
税金を取る仕組みはどんどん進化しています。

それなのに、都内某区に payeasy か電子納税はできないかを確認したところ、
・(電話に出た方が)まず電子納税や payeasy を知らない
・銀行で自動送金などの手続きを取ってくれ(手数料かかりますよね?)
・納期の特例を使ってください(毎月納付するから、1回あたりの納付額が少なくていいんでしたよね?)

やる気あるんですかねぇ?