節目の年なんですね
千駄ヶ谷
先日、新しくできた将棋会館に行ってきました。
千駄ヶ谷駅の駅からすぐです。
千駄ヶ谷には東京税理士会もあります。
入口では、なんとかくんが迎えてくれます。
(にちぜいくんだった)
千駄ヶ谷は駅舎もきれいになり、駅前もスッキリしてきました。
将棋会館
将棋会館は鳩森神社のところにあった建物が移転してきました。
今年の10月からオープンしています。
道場やグッズ売り場、カフェもあります。
行ったときは平日でしたが、道場も結構入っていて、盛況でした。
ちょうど昼時だったので、喫茶店「棋の音」でカレーを。
「相掛かりカレー」と「棋士の写真入りカプチーノ」をいただきました。
相掛かりカレーは、将棋の戦法の1つ「相掛かり」にひっかけてます。
欧州カレーとキーマカレーの2種類を「相掛けている」カレーです。
量は私にはちょっと少なめでしたが、おいしいかったです。
カプチーノは、月替りで楽しめます。
私が行ったのは11月だったので、写真は「谷川浩司 十七世名人」でした。
写真は月替りで、12月は「永瀬拓矢 九段」とのことです。
谷川名人と口づけは畏れ多いので、瞳を閉じて頭側から飲んじゃいました(笑)
将棋の面白さ
私はヘボですが、将棋は好きです。
日本の将棋は、チェスなどの外国のボードゲームとは一線を画しています。
相手から取ったコマが使える、これは将棋のみです。
これにより、ゲームが長引かず、勝敗もつきやすくなったと言われています。
また、チェスのような立体型の駒ではなく、平べったい駒。
これは持ち運びに便利なようにする、日本人の特徴がよく現れています。
日本の文化風習から発展した、面白さ、奥深さがある将棋です。
詰将棋からまたやってみようかな。
ーーー