むき出しよりはいいと思ってますので・・
形、大きさ、サイズ
確かに「ほかと違う」というアピールはできるかもしれません。
私が今まで経験してきたもので、感じたのが名刺。
色やデザイン、形、大きさ。いろいろありました。
その中でも特に感じたのが大きさ(サイズ)。
三角だったり丸だったり、名刺入れに入りません。
形でもちょっと大きめ、ちょっと小さめという方もいました。
入れにくかったり、取り出しにくかったり。
名刺入れの大きさが正解!なわけでもないですけど、サイズ感って大事だと思います。
微妙に違う
今回はご家庭で使うティッシュ。
厚み(高さ)の差はあっても、サイズが違うのに出くわしました。

これは木箱型のティッシュケースですが、入りません。
幅が少し広いみたいなのです。
今までも厚みの差で「入らんがな」というのはありましたが、今回は高さ的にOKでも入らない。けっこうやられた感があります。
いわゆるボックスティッシュって、中身の大きさは(たぶん)同じだと思います。
箱に入っていない、詰め替え用のティッシュでも、同じでしょう。
何で箱の大きさが違うのか・・・謎です。
ほかのと比べてみると、高さ以外は同じような気もしますけど。
あまり意味はないような・・
ティッシュは日用品です。
サイズを「ちょっと」変えるのって、あまり意味はないような気がします。
大幅に変えるなら、理解できるかもしれません。
でも、トイレットペーパーの1.5倍巻きは理解できません。
トイレットペーパーの1.5倍巻きはトイレのフォルダーに収まらない。
回しにくいし、すぐ切れて結局たくさん使う羽目になったり。
収納スペースには優しいけど、フォルダーには優しくないです。
ティッシュも結局カバーやケースに入らないので、カバーがムダになる。
入らなければそのまま使うから、入らないメーカーの名前が目立ち、そのメーカー名は「まったく、もう」の部類に入っちゃいますよね。
そこもなんかもったいないなぁ、と思うのでした。
ーーー