専用ソフトと確定申告コーナーを併用してみて
国税庁の確定申告コーナー 今回の確定申告 例年、確定申告は3月1ケタ日(つまり3月9日)までに終わらせる。 こういう目標でやっています。 ここ数年、ほぼクリアーできています。 「ほぼ」というのは、例年どうしてもお2人だけ...
国税庁の確定申告コーナー 今回の確定申告 例年、確定申告は3月1ケタ日(つまり3月9日)までに終わらせる。 こういう目標でやっています。 ここ数年、ほぼクリアーできています。 「ほぼ」というのは、例年どうしてもお2人だけ...
確定申告の2大定番の1つ 減っても影響しないかな 先日、同業の方と話していて、 「医療費控除やふるさと納税がなかったら、確定申告激減するかなぁ?」 という話になりました。 統計的なものを見たわけではないですが、 ・医療費...
確定申告が必要な1つのケース しない方がラク 確定申告しなくてもいいなら、しない方がラクです。 俗に言う「給与以外の所得が20万円以下なら申告しなくていい」というやつです。 税務署も手間を省きたいので(?)、次のような場...
今年も領収書がいっぱい・・ 医療費控除とは 医療費控除とは、1年間に、 ・医療費を実質的に(※)たくさん支払ったら、 ・自分で集計して確定申告をしたら、 ・所得税で少しめんどうをみましょう。 という制度です。 「実質的に...
令和6年分はあらかじめ「06」と入ってます 2月に入ると 2月に入ると、確定申告モードが業界に出てきます。 季節モノ、スムーズに、早めに終わらせたいものです。 私が使っている税務ソフトのリリースは、例年1月25日頃。 も...
ふつうなら届く証明書・・ 証明書が届かない・・ ある方が以前からiDeCoをやっていたのですが、 「今年は証明書が来ないんですよ〜 失くしちゃったのかなぁ?」 と年末調整のときに言ってきました。 もし見当たらなければ、...
箱根彫刻の森美術館にて by Zfc 確定申告コーナー 確定申告コーナーを使って、確定申告を進めています。 私が使っている税務ソフトのR6年版はまだで、1月25日公開予定です。 遅くはないと思いますが、やはりベンダー頼み...
もちろん、合法ですよ。 償却資産税とは 償却資産税とは、事業をしている個人や法人が持っている償却資産にかかる税金です。 ざっくりいうと、 償却資産=固定資産ーほかの税金がかかっている固定資産 が対象です。 事業をするにあ...