AIは怖くありません(ほんとうにコワイのは・・)
税理士業務はこれから・・・ 「税理士業務はこれからAIに取って代わられます」 最近、このフレーズのもとに、いろいろなセールスが来ます。 税理士はカネ持ってる、と思っている方も多く、マッチポンプのごとく煽ってきます。 (私...
税理士業務はこれから・・・ 「税理士業務はこれからAIに取って代わられます」 最近、このフレーズのもとに、いろいろなセールスが来ます。 税理士はカネ持ってる、と思っている方も多く、マッチポンプのごとく煽ってきます。 (私...
最近こちらの記事を多くの方にお読みいただいています。 ・注意しておきましょう(2019年、10連休の資金繰り) https://www.tt-tax.net/201904-05-10 今回は、連休や年末年始など、お休みが...
Tシャツなどを買うと、首の後ろのところに付いているタグ。 私はあれがチクチクしてイヤなので、こんな風にいつも切ってしまいます。 あのタグを不快に思っている人は、けっこういるようです。 洋服関係の友だちに聞いてみました。 ...
年末の大掃除の時期が近づいてきました。 必ずあります 年末の大掃除などを始めると、使っていないもの、いらないものは、なぜか必ず出ます。 その時は必要(欲しい?)だったんですけど、なぜか部屋の片隅に・・・ そして本来必要な...
定番品ってありますよね。 無印良品 スリムノート・無地 A5スリム 私の紙製品の定番品、2つあります。 1つ目がこのスリムノート。 無印良品 スリムノート・無地 A5スリム これ、ほんとうに使いやすいです。 しかもサイズ...
2025大阪万博が決まったそうです 前回は1970年でしたから、55年振りということですね。 これまた私は2度めの体験ができるかも。 といっても東京オリンピック同様、前回は見ていますが、記憶にはありません。 東京オリンピ...
どうも東京では紅葉と書きにくい。 都の木はイチョウ 東京は都の木がイチョウということもあって、都内はイチョウの木が多いです。 紅葉ならぬ黄葉です。なので紅葉という言葉があまりピンときません。 紅葉や黄葉する木は落葉樹と呼...
説明書があってもなくても、取り扱いの難しいものは数知れず・・・ 取扱説明書 取扱説明書、その名の通り、製品などの使い方などが書いてあるものです。 片付けをしていて、ふと思いました。 ずいぶん差があります。 例えば写真に撮...