堂上蜂屋柿
美味しい干し柿をいただきました。 岐阜県は美濃加茂の、堂上蜂屋柿です。 美濃加茂市蜂屋町一帯で作られる「堂上蜂屋柿」。 蜂屋町が誇る堂上蜂屋という品種の柿を、伝統の技によって干し柿に加工したものをいいます。 北風でじわじ...
美味しい干し柿をいただきました。 岐阜県は美濃加茂の、堂上蜂屋柿です。 美濃加茂市蜂屋町一帯で作られる「堂上蜂屋柿」。 蜂屋町が誇る堂上蜂屋という品種の柿を、伝統の技によって干し柿に加工したものをいいます。 北風でじわじ...
今日はかみさんと代々木界隈へ。 静かな町並みの中にあるイタリアン。 夜は1ヶ月先まで予約でいっぱいという人気店。 昼どきに近くに行ったのでのぞいてみると、ラッキーにも入れました。 アラカルトでもOKですが、おすすめのラン...
先日、りんごを送ってもらいました。 岩手県産のりんごですが、表面にキズがついています。 丸い、何かが当たったようなキズです。 むいてみると、少し傷みがありますが、味には全く問題ありません。 蜜の入っている、むしろ美味しい...
今日は新宿で高校時代の同期会でした。 高校を卒業して以来の人もいて、ン十年ぶりの再会も。 お店は「鳥良(とりよし)」さん。 シャレた字体なので「たかよし」と読む人もいれば、ひらがなの「とりよし」を「としより」と空目する人...
少し肌寒くなってくると、食べたくなります。 たいやき、大判焼き、しるこなどの、温かいあんこもの。 神田界隈には、達磨さんがあります。 型の外にはみ出た、羽根が特徴です。 あんこは甘み、抑えめです。 たいやき 神田達磨 小...
(モロッコ風トマトシチュー クスクス添え) 最近、たまに食するクスクス。 小麦粉から作る粒状の粉食です。 パッと見がお米みたいに見えますが、小麦粉からできているのでモノとしてはパスタの部類です。 カロリーは控えめですが、...
旅のお供に、駅弁は欠かせません。 JR東日本では「駅弁味の陣」と銘打ったイベントが行われています。 駅弁を食べて、感想を書いて応募して、景品をもらおうというものです。 応募して、抽選で景品をもらう。 無精者の私はこれはム...
うーん、ネタ切れ気味。 と思って、スマホの写真を見てみます。 ブログを書くのに「何かネタはないかなー」と日々ネタ収集です。 収集方法は、写真に撮る、メモるが中心です。 写真に撮るのはほぼスマホ。 写真に撮っておけば、たい...