進捗管理にExcelで、条件付き書式を使ってます
昨年より早く進めてます。 ひと目でわかると便利 この時期、年末調整関係の一連の「作業」があります。 ・年末調整 ・納付書の作成 ・各種法定調書の作成・提出 ・給与支払報告書の作成・提出 ・償却資産の申告 ・控えの返却 面...
昨年より早く進めてます。 ひと目でわかると便利 この時期、年末調整関係の一連の「作業」があります。 ・年末調整 ・納付書の作成 ・各種法定調書の作成・提出 ・給与支払報告書の作成・提出 ・償却資産の申告 ・控えの返却 面...
簡易給与計算のExcelシート(計算するための裏側部分) 税金の計算はめんどくさい 税金の計算はめんどくさいです。 なので、それ専用のソフトがあります。 もはや手計算、手書きは神業に近いです。 ソフトに頼ります。 ところ...
秋葉原で見かけた昼休憩の看板。 みんな工夫している 少し前、救急隊員がコンビニを利用していることに批判があったり、公務員がコンビニでアイスを食べていたことに批判があったりしました。 なんと情けない、不寛容な世の中になった...
そろそろ年末調整の季節になってきました。 分厚い冊子は来ません 今年から、税務署からの送付物はグッと減りました。 見てみると、パンフレットが5枚。 そのうち年末調整に直接関係するのは3枚、それ以外はダイレクト納付とインボ...
※届出を失念していたことは、反省いたします。 なぜこの郵便が届いたのか? 先日、国民年金基金から「住所変更がされてないよ」との郵便が届きました。 「届け出が必要」とのことだったのですが、していませんでした。 すみません ...
データのようなもの 世の中にはデータのようでデータでないものが、けっこうあります。 「Excelでデータ化した!」 と思っても、よく見ると「Excelに紙の資料の写真を貼り込んでいる」ようなもの。 Excelで作られてい...
名称はどうでもいいですが デジタル化、IT化、DX、・・・ 名称はいろいろ、その言葉の意味することは結構あいまい。 受け取る側の受け取り方も、あいまいです。 そんな中、世の中的にはこの方向に動こうとしています。 「変化を...
元帳の摘要欄、見たことありますか? 経理処理はしなければならないので 日々の経理処理はめんどう、だと思います。 できればやりたくない。 なるべく簡単に終わらせたい。 私もそう思います。 経理処理のために必要な情報は、日付...