迷ったら、全部(交通費関係のインボイス)
フローチャートが迷路に見える・・ 簡素な税制はどこへやら ♪も〜いくつ寝ると、インボイス♪ めんどうです。 インボイス制度。 10月1日が近づいてくるにつれ、騒がしくなってきます。 国税庁のHPでは、どこがどう変わったの...
フローチャートが迷路に見える・・ 簡素な税制はどこへやら ♪も〜いくつ寝ると、インボイス♪ めんどうです。 インボイス制度。 10月1日が近づいてくるにつれ、騒がしくなってきます。 国税庁のHPでは、どこがどう変わったの...
↑計算の順序によって答えが違うそうなのですが・・ (今回の記事とは関係ありません) 3枚複写伝票 昔々、勤めていたとき、手書きで振替伝票を使っていた時代がありました。 伝票から総勘定元帳に転記し、試算表、精算表を経て、決...
↑進化してました・・・ 指定請求書 インボイス制度の実施時期が近くなってきたせいか、周りが騒がしくなってきました。 お客様のところにもインボイス番号の確認、問い合わせが来ています。 問い合わせの文面を見ると、若干危なげ...
国税庁のHPにはあるけれど・・ 書き方は事務所ごとに違う感じ・・ 勘定科目明細の書き方を、以前まとめて記事にしました。 多くの方にご覧いただいているようです。 人気記事にも上がってきますし、記事の閲覧数も万単位になってい...
税金を払う方法(相手側から見ると徴収する方法)は、実に多様で便利です。 eL-QRという方法 2023年4月から、地方税お支払いサイトなるものが登場し、さらに便利に徴収できるようになりました。 地方税お支払いサイト 地方...
郵便ポスト 普通郵便で送るものは 郵便自体、だいぶ減らしていますが、ゼロにはなりません。 できるだけ手間を掛けないなら、普通郵便がかんたんです。 料金も安いです。 ポストに投函しておけば、いつか届きます。 普通郵便は最近...
↑住民票の交付申請書(千代田区版) 省略しちゃいましたが 先日住民票が必要になり、ちょうど区役所のそばにいたので、窓口で住民票の請求を。 用紙に住所やら名前やらを書いて窓口に持っていくと、 「すみません、◯◯区と書いてく...
前はこんな↑でしたが、改善されていました。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります 「改善」とは、いい方に改めること。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります。 プラスのスパイラルになります。 役所のシステム...