ラインスタンプ
先日、こんなニュースがありました。 LINE自作スタンプ、販売総額530億円 上位10人は平均6億円 開始から4年間で 2018年05月08日 12時39分 公開 [ITmedia] LINEは5月7日、ユーザーがLI...
先日、こんなニュースがありました。 LINE自作スタンプ、販売総額530億円 上位10人は平均6億円 開始から4年間で 2018年05月08日 12時39分 公開 [ITmedia] LINEは5月7日、ユーザーがLI...
GWも終わり、今日から仕事復帰の方も多いかと思います。 久しぶりにパソコンにスイッチを入れた方もいるかもしれませんね。 最近パソコンは、しょっちゅうメンテナンスプログラムがあります。 数日やっていないと何個も「重要な更新...
iPadアプリのPlaygroundsで遊んでプログラムを学んでいます。 このアプリは、ゲームのステージをクリアするためにプログラムを書くことで、しくみや関数、構文などを学んでいけるものです。 iPadでのみのアプリであ...
今までだと、記録郵便(書留など)を出すときは、所定の用紙に差出人の住所氏名と受取人の名前を書かなければなりませんでした。 ところが最近、これが不要になったようです。 用紙を書かず窓口で「特定記録でお願いします」と言うと、...
先日、事務所の書類を整理していました。 なるべく紙で無いように、郵送されないようにしていますが、全部は無理です。 最近、郵送物のサイズがコンパクトになってきています。 例えば、水道料金が電気料金のサイズに、 A4サイズ(...
年末調整、ネットで完結 住宅ローン減税など20年度めど 2017/8/14 2:00日本経済新聞 電子版 財務省と国税庁は、紙の書類でやり取りしている住宅ローン減税などの年末調整の手続きをインターネットで完結できるように...
今朝、こんな記事がありました。 法人税 電子申告を義務に 19年度にも、事務負担軽く 2017/4/20 1:08 [有料会員限定] 社会 財務省と国税庁は企業が法人税と消費税の税務申告をする際、インターネットを使った電...
私が所属する東京税理士会から、毎月会報が郵送されてきます。 その会報にこんな情報がありました。 平成29年税制改正に関する記事の情報です。 税制改正に関しては、情報が必要です。 政府与党や財務省の情報はもちろんのこと、各...