こちらの方向へ
(Facebookのお友達からの写真です) 台風10号は、日本から離れました。 強力な台風ということで、早くから警戒情報も出ていました。 沖縄、九州がその通り道となり、九州地方の方はさまざまな対策を取られていました。 結...
(Facebookのお友達からの写真です) 台風10号は、日本から離れました。 強力な台風ということで、早くから警戒情報も出ていました。 沖縄、九州がその通り道となり、九州地方の方はさまざまな対策を取られていました。 結...
マイナンバーカードの普及促進のため、マイナポイントの付与が始まりました。 2020年9⽉1⽇から2021年3⽉31⽇までの、チャージ⼜はお買い物に対してポイントが付与されます。 マイナポイントを付与できるのは、1つの決済...
この時期、毎年お仕事をいただいている年末調整関係の収録。 今年の改正項目や、トピックを30分ほど解説しています。 年末調整は冬ですが、例年猛暑の中の準備です。 収録ということで、スーツを着て、ネクタイをします。 最近はス...
9月になりました。 今週からコロナは、ニュースから見えにくくなりました。 7月の大雨。 8月の猛暑。 9月は台風の予感。 9月1日は、地震への備えの確認の日です。 予知が難しいので、思い出しましょう、備えておきましょうい...
最近、電卓を使うことが減ってきたので、ますます電卓を叩くのが遅くなってきました。 電卓やキーボード、「叩く」という表現を使います。 「先輩のキーボード、叩き方が怖い〜」 なんてラジオCMでやってましたが、「叩く」じゃなく...
手先がまるで器用でないおっさんの、DIY体験記。 私はほんとうに手先が不器用です。 特に工作モノは苦手。 過去にも幾度となく、ヘタ打ってきました。 技術家庭の授業の時間。 1石ラジオの作成では、トランジスタのハンダ付けで...
このスタンプ、使ってます。 目的は、時系列を整理することです。 時間単位で把握できるデジタルものと違って、日にち単位。 ざっくりはしていますね。 紙は減らしていますが、私の場合はまだゼロにはできていません。 100%デジ...
例えば車の運転 日々運転していれば、普段そんなに困ることはありません。 通常の操作は無意識のレベルに落とし込めているので、ごく自然にアクセルやブレーキ、ハンドル操作ができます。 さらになにか突発的なことが起きても、(その...