魚ゴコロあれば、水ゴコロ
「ささっ、今日は弊社で持ちますんで、飲んで食べて、楽しくやりましょう!」 業務に関係あれば接待費 「経費になるかならないか」 判断基準は業務に関係あるか、によります。 ごく一般的な感覚で、判断すれば、あまり間違えることは...
「ささっ、今日は弊社で持ちますんで、飲んで食べて、楽しくやりましょう!」 業務に関係あれば接待費 「経費になるかならないか」 判断基準は業務に関係あるか、によります。 ごく一般的な感覚で、判断すれば、あまり間違えることは...
最近、付録付きの本?というか、本付きの品物というか、あります。 今回はこの本、いや、カップを買いました。 コーヒーをよく飲むのですが、冷めたコーヒーはおいしくない。 というわけで、以前記事を書いたときには、こんなボトルを...
(私が日頃チェックしているもの) 右肩上がりの実感はないけれど 日経平均株価が30年ぶりに3万円の大台を超えました。 米国株も値上がりしています。 さらには暗号資産(仮想通貨)も値上がりしています。 まだまだ上がるのか?...
「給与所得の源泉徴収票をお願いします」 ゲンセンチョーシューヒョウ? 日頃ゼイキンの仕事をしている私にとっては、「給与所得の源泉徴収票」がどんなものかも、なにが書いてあるのかも、知っていますし、理解もしています。 でも、...
イヤな揺れ方でした。 必ず起こる 無いに越したことはありませんが、日本はその地理的な要因から、災害が一定の頻度で起きます。 構造上、地震も多いです。台風も通り道です。 温暖化の影響も受け、降水(降雪)も増えてきています。...
パッと見ると区別がつかない? 昔、こんな本がありました 『四国はどこまで入れ換え可能か?』 ピタゴラスイッチ、だんご3兄弟などで有名な、佐藤雅彦さんの本です。 強烈なタイトルとユーモラスなイラストの本です。 当時(200...
毎年使うこの手引き書。 例年、支部から支給されるのですが、今回は移転の関係でもらえませんでした。 申込みが移転前、配本が移転後ということで、どちらにも引っかからなかったようです。 しばらく待っていたのですが、やっぱりこな...
人間(の脳)は思い込みます。 一度こうだと思うと、無意識の中に染み込むと、なかなかそれを拭えません。 どうやって開ける? あるお店の入り口に、横にガラガラと開ける、冒頭の絵のような1枚の引き戸があったとします。 どちら側...