願うことも行動の一つ
三崎神社のお守り お願い事 正月は神社へ行きます。 毎年、事務所近くの三崎神社へ。 健康祈願と、商売繁盛の祈願をします。 昨年のお守りをお返しして、今年のお守りを買います。 仕事についての祈願は、商売「繁盛」とするのが一...
三崎神社のお守り お願い事 正月は神社へ行きます。 毎年、事務所近くの三崎神社へ。 健康祈願と、商売繁盛の祈願をします。 昨年のお守りをお返しして、今年のお守りを買います。 仕事についての祈願は、商売「繁盛」とするのが一...
スマホ同様、常に持っておきましょう まず何をするのか 災害が起きたときの情報の取り方について、考えてみました。 そのとき、私はスマホのアラームで災害を知りました。 車を運転中です。 車のラジオを付け、NHKを聞きます。 ...
2024年になりました。 と言っても、日にちが1日進んだだけです。 カレンダーがなければ、分からないかもしれません。 とは言え、人は何かと区切りをつけたがるもの。 昨年の念頭に立てた目標、どうでした? 今年はどうしましょ...
暮れゆく東京の日本橋付近 無事 = 事無き 何もなければ「無事」です。 先日行った棟方志功展。 展覧会で見つけた「無事」の書です。 右から左へ書いてあるので、普通と逆です。 「事無」 事無き、ですね。 何も事がなかった、...
工事中の看板もお国によってさまざま。 行く先々で ここ数年、東京では新しいビルが建っています。 街中を歩いていると、あちこちにクレーンが見え、工事中の看板も多くあります。 (芝離宮から浜松町駅方向) 最初の東京オリンピッ...
絶対安全です! 信用しません! これは東京タワーの展望台の床です。 ガラス越しに下が見えます。 私は高いところが苦手。 こういう情景が見えると、下半身から血の気が引いていきます。 「絶対安全です!」 と言われても、絶対信...
巷はクリスマスモード 暮れゆく2023年 北半球は冬。 寒いし、日が出ている時間も短く、太陽の日差しも弱く。 灯りや温もりが恋しくなる季節です。 最近はLEDも多く、ちょっと冷たい感じもします。 そして年の変わり目が近づ...
存在感はすごいですが、今回は脇役です。 つくづく江戸は水の街だと思う 東京のランドマークであるスカイツリー。 埋立地の多い東京湾沿いのエリアに、ドーンと建っています。 展望台(350m)からは360度のパノラマビューです...