日本の地形はおもしろい
こういう本、好きです by Zf この時期けっこう本を買います。 なぜかはよく分かりませんが、なんか本が読みたくなります。 というわけで、先日この本を買いました。 「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための...
こういう本、好きです by Zf この時期けっこう本を買います。 なぜかはよく分かりませんが、なんか本が読みたくなります。 というわけで、先日この本を買いました。 「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための...
唐破風屋根が立派です by zfc 6/100城目。 所用で東武東上線沿線の訪問先へ。 ということは、川越(城)を攻めないわけにはいきません(笑) 仕事を手際よく(?)終え、川越へ。 初めて降り立つ地です。 城下町の面影...
登城はハードでした 岐阜城 あるミッションのために、先日岐阜に行ってきました。 岐阜に行くなら、ということで日本100名城の本を見ると、岐阜には2つのお城があり、岐阜城がすぐ近くにあったので、5/100城目は岐阜城となり...
節目の年なんですね 千駄ヶ谷 先日、新しくできた将棋会館に行ってきました。 千駄ヶ谷駅の駅からすぐです。 千駄ヶ谷には東京税理士会もあります。 入口では、なんとかくんが迎えてくれます。 (にちぜいくんだった) 千駄ヶ谷は...
優しいお顔立ちです。 ステーションギャラリー 東京駅にあるステーションギャラリー。 現在「みちのくいとしい仏たち」展をやっています。 ポスターに惹かれて、行ってきました。 ステーションギャラリーは、東京駅の駅舎の中にある...
存在感はすごいですが、今回は脇役です。 つくづく江戸は水の街だと思う 東京のランドマークであるスカイツリー。 埋立地の多い東京湾沿いのエリアに、ドーンと建っています。 展望台(350m)からは360度のパノラマビューです...
渋谷は最近、私には迷路〜 やっぱり引き寄せられてしまうのか(笑) 昨日は外苑前でセミナー受講でした。 渋谷経由で向かったのですが、ちょっと時間があったので、一駅手前の表参道で下車。 青山通りを歩いて外苑前方向に。 青山通...
飛鳥山駅と都電 断崖感が味わえる 東京北部の北区、荒川区あたりは、成増台地の端になります。 その北はその名の通り暴れて荒れる川、「荒川」流域になります。 台地の端にある飛鳥山公園から荒川方面を見ると、断崖になっています。...