ダイヤルを回す愉しみ

写真機のダイヤル

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

スマホのカメラにはダイヤルはない

スマホ、かんたんにきれいな写真が撮れます。
便利です。

でもそれだけじゃ、おもしろくない。

というわけでカメラを持つわけです。
光、スピードと遊ぶことで、愉しみが広がります。

その愉しみを味わうために、カメラにはダイヤルが付いてます。

Auto → P → A

カメラのダイヤルは一般的に5種類。

カメラメーカーによって若干表記の違いはありますが、
・Auto(オート)
 カメラまかせの全自動
・P(プログラムオート)
 シャッタースピードと絞り値の両方をカメラが自動制御
・S(シャッター優先オート)
 シャッタースピードを自分で設定し、絞り値はカメラが自動制御
・A(絞り優先オート)
 絞り値を自分で設定し、シャッタースピードはカメラが自動制御
・M(マニュアル)
 全部あなたまかせ
となっています。

「U」というのもありますが、これは自分の好みに合わせてプリセットするものです。

全部のモードを使うには、相当熟練が必要です。
そこまででなくても、Auto → P → Aと進んでいくと愉しみが広がります。

Aをにセットすると、ぐんと広がる

最初はとにかく分からないので、そういう場合はオートで撮ってみるのがいいでしょう。
でも、2ヶ月しないで飽きます(体験者談)

せっかくのカメラなのに、スマホと変わらない感じがするからです。

そして1段まわすと「P」になります。
少し自由度が出ます。
カメラで撮ってる感が、ちょっと味わえます。

ここから、「S」に行くか、「A」に行くか?

Sに行く方は、どちらかと言えば動物(うごくもの)派ではないでしょうか?
動きを愉しむ方でしょうか。

たとえば噴水の写真。
こんなふうに撮ったりすることができます。

シャッタースピードを速くして、流れを止めたりします。

Aに行く人は、どちらかと言えば静物派、植物や景色、ポートレートなどが好きな方だと思います(私はこっち)
カメラの愉しみの1つ。「ボケ」がたのしめます。

こんな感じかな?(笑)
(背景どころか、もともとのピントもちょっとボケてますね:汗)

ほかにも、
・明るさー暗さ
・暖色ー寒色(色味)もたのしめます。

ボケの反対、シャープな写真も撮れます。

Autoに飽きてきたら、グリグリっとダイヤルを回して、愉しんでみましょう。

ーーー