ブログを毎日更新するようになって、570日ほど。
1年間、毎日更新できたのは、今年が初めてでした。
データによれば今年1年間、読まれた記事は延べ約17万1900件。
訪問者は延べ約12万4700人とのことです。
ありがとうございます。とても励みになります。
では今年、どんな記事が多く読まれたのでしょうか?
ベスト5とともに2019年を振り返ってみましょう。
注意しておきましょう(2019年、10連休の資金繰り)
映えある第1位の記事はこちらです。
この記事は、2018/11/15にアップした記事でした。
ご存知のように平成から令和に改元されるにあたり、ゴールデンウィークが10連休になりました。
金融機関もすべてお休みになることになり、その影響が懸念されましたので記事にしました。
若干の混乱はありましたが、概ね穏やかに終わったと思います。
最近はキャッシュレスかも進み、「○○ペイ」などで送金等もできるようになりました。
近いうちに給料が「○○ペイ」で、振り込まれるようになるかもしれませんね。
そうなれば、休みの影響も少なくなるかもしれません。
去年より戻りが少ないんですけど・・(年末調整)
第2位はこちらの記事でした。
この記事は、2015/12/26にアップした記事でした。
4年前の記事です。
年末調整といえば「還付金」というイメージが強いです。
実際は前払いしたもの(源泉徴収された所得税)が精算されただけです。
損得ではありません。
でも戻ってくると、嬉しく感じます。
これは源泉徴収制度という、高度な徴税システムから生じるものです。
もともとは戦前、戦費調達のためだったといいます。
そのときに「還付金」まで考えて作られたかどうかは分かりませんが。
損得ではない、ということを伝えたくて書きました。
毎年この時期、多くの方にお読みいただいていますが、もっと自分の税金に意識を向けていただければ幸いです。
意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項
第3位はこちらの記事でした。
この記事は、2018/5/25にアップした記事でした。
私のブログは意外に、会計事務所の方に読まれているのかな?という印象を持っています。
この記事のような、実務家の方でないと検索しないようなキーワードで、実務的な記事が読まれています。
・意外に知っているようで知らない
・何となく今まで意識せずに
・事務所ではこうやるように習ったが、なんかしっくりこない
そんな、現場の方のご参考になれば嬉しいです。
あまり重要でないことはテキトーに、重要なことはじっくりと、だと思います。
奥さんに住民税の申告書が送られてきた(平成30年改正の影響?)
第4位はこちらの記事です。
奥さんに住民税の申告書が送られてきた(平成30年改正の影響?)
この記事は、2019/2/9にアップしました。
初めて、今年書いた記事がランクインです。
改正で、30年は配偶者控除、配偶者特別控除が変わりました。
その結果、奥さんが税金の書類から消えてしまう可能性がありました。
お客様からお問い合わせをいただき、これに気づいて記事にしました。
これだけ税制を複雑化されると、これからもこういう事が起きるんでしょうね。
どうかシンプルにしていただきたいです。
「簡素」は税制の基本ですから。
バランスシート、その意味を知らない人は意外に多い
第5位はこちらです。
この記事は、2015/9/28にアップしました。
こちらもよく読まれています。
私のセミナーで、受講された方に
「バランスシートって、どうしてバランスシートっていうか知っていますか?」
とお聞きすると、専門家の方でも多くの方が間違えます。
ホントです。
答えは、記事を読んでみてくださいね。
というわけで、来年も毎日更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーー