なんで?を常に持ち続けよう

今年から、12月は祝日のない月になりました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

ほかには、前から祝日とは無縁な6月。
なんかバランスが取れた感じ(?)もします。

今後は天皇誕生日は2月23日となります。
そして来年はオリンピックイヤーで、2月は29日間。
業界的には確定申告期で、事務所勤めの方は来年のスケジュールも気になるかもしれません。

私が勤務していた頃は、確定申告期は土曜日は出勤でした。
普段は休みでしたが、「繁忙期だから」という、それが業界の常識のように。

確定申告といえば、提出は税務署へ持参して提出。
3月15日は税務署巡りのルートが組まれ、職員が散っていくという。
今では考えられないような、時代もありました。

理由は郵便で出すと、
→ 控えの戻りが遅くなる
→ お客様への返却が遅くなる
と聞かされていましたが、実際はこの後があり、

→ 集金が遅くなる
という理由だったそうです。

しかも、持っていくときも、郵送するときも、控えを一式用意していました。
つまり、提出用の申告書が添付書類を含めて50枚だとすると、控え用も全く同じ50枚のものを一緒に持っていく(送る)という・・
税務署の受付印が押されるのは数枚なのに、全部持っていくという・・

その事務所に入ったとき、思わず「これって必要ないですよね」と言いました。
所長も「そうだな」と言ってそれは無くなりましたが、他の職員さんも「ホントだ」って感じでした。

この業界に限らず、外から見れば「えっ」と思うようなことも、その業界では常識。
疑うことなく行われていることも、少なくありません。

「これって必要?」

この感覚は常に持ち続けていないと、すぐに麻痺します。
常に「なんで?」「これってどう?」と問いましょう。

ーーー

【編集後記】

今日からお歳暮の配送が始まったようです。
配送業者の方は大変そうです。
できるだけ、受け取りに協力できるようにしたいですね。