AppleWatchを買ったのは、運動をより習慣化するためです。
アプリで記録
AppleWatchをつけて活動していると、「アクティビティ」というアプリで記録されます。
自分のAppleびいきを差し引いても、よくできていると思います。
運動といっても私は鈍いので、歩くのと泳ぐのがメインです。
AppleWatchをつけて泳ぐと、記録がされています。
防水がされていますが、手に水がついたりすると操作しづらくなります。
また、水圧などで誤作動しないように、スイミングモードにすると時計はロックされます。
水の中ですし、泳いでいますから、基本時計は触りません。
なので記録は自動でされています。
終わってから見ると、泳いだ時間と距離、泳法が表示されています。
自由形(クロール)とか平泳ぎとか、腕の動きで判断しているようです。
別の日に背泳ぎもしてみましたが、ちゃんと「背泳ぎ」で記録されていました。
これはこれですごいなーと思います。
さらに細かく
これ以外にも、心拍数やストローク数、ペースなども記録されています。
プールの長さを予めセットしておけば、その距離ごとに記録を取っています。
これは開始時の記録です。
01の平泳ぎ25mに4分近くかかっています。
のんびり、しかもなめらかに泳ぐように心がけています。
ですが、いくらなんでも25mを4分で泳ぐのは大変です。
これは更衣室でスイミングモードにして、シャワーを浴び、50m分の水中ウォーキングをしてから1回目の泳ぎを始めました。
なので、こんな記録になっています。これはご愛嬌です。
また、立ち上がりは体がほぐれていないので、時間もストロークもバラバラです。
25m泳いでは休み、25m休んでいるのですが、これも記録されています。
25mプールの行きと帰り、実は水流の関係で行きは泳ぎづらく、帰りは泳ぎやすいです。
これも記録に表れています。
偶数回(帰り)はストローク数が少ないのに、タイムが早いです。
体もほぐれてきているのか、タイムも安定していることがわかります。
まぁ、この後は疲れが出てきて全体的に遅くなってきているのが、記録されていました。
これが自動で行われているというのは、なかなかですね。
ーーー
MQ会計セミナー、開催のお知らせ
戦略MQ会計セミナーを行います。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ
記録があれば、振り返りも戦術も立てられる
この記録がもとで、
・自分がどんな泳ぎ(タイム、ストロークなど)をしているのか
・コースにどんなクセ(特徴)があるのか
・自分の泳ぎ方にどんなクセがあるのか
などが分かります。
これにより、
・もっとスタミナ付けにゃいかんなぁ〜
・もう少しストロークを減らせないか
ストロークを減らすためにはどうしたらいいか
などを考えるきっかけになります。
そして
・もう少し回数を増やそう
・ジムのマシンでトレーニングしよう
・コーチに見てもらおう
など具体的な行動(戦術)の組み立てもできます。
会社の経理と同じですね。