
確定申告時期は、実にさまざまな事例にあたります。
税法は毎年のように変わるし、
個人のお客様の興味も変わるし、
人それぞれにさまざまなドラマもあります。
すべてが税金に影響するわけではありませんが、影響するものも多い。
わからないことは調べる、聞くしかありません。
昨年後半、今年の初めなど研修にも参加して、知識を入れてきました。
それも役立っていますが、やはり実物を見るとなかなかむつかしい判断もあります。
すべての基本は事実関係。
事實に則して、判断をする。
本質を理解して判断する。
この時期はけっこう鍛えられる時期でもあります。
今年はこんなのもあります。

ーーー
【編集後記】
今日で2月も終わり。
平成もあと2ヶ月です。
先日ラジオで旧東芝のノートパソコン、DynaBookが発売30周年とか。
国産初のノートパソコンだったそうで、まさに平成とともに来たんですね。
今は東芝ではなく、製品名のDynaBookがそのまま社名に。
株の多くはシャープが保有しています。
そしてそのシャープの株主は、鴻海。
がんばれニッポン!