指定席と自由席


(今日は窓側でした)

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

新幹線などで移動するとき、座席は2種類あります。
指定席と自由席です。

指定席と自由席

指定席はあらかじめ席を確保しておけるので、座れないということはありません。
一方の自由席はその名の通り。誰がどこに座ってもいいので、早い者勝ち。

座れるかどうかは、保証されていません。
確実に座れるから指定席がいい?

指定席は確実に座れますが、目的地まで原則移動はできません。
隣がきれいな女性なら、旅も楽しいです。
でも、隣に私のようなおっさんが座った日には…

また、3人掛けに3人座っていたとき、まわりがガラガラでも、原則移動できません。
多くの方はそのまま座っています。
指定席は固定席でもあります。

通路側の指定席

自由席は、座れるか、座れないか、最大の第一関門があります。
ですが、自由席は隣におっさんが来たら、違う席に移ることもできます。
もちろん、空いていれば、という第二の関門があります。

私が定期的に乗る東北新幹線、やまびこ号。
指定席で行きます。

取る席も一定のパターンがあります。
最近は基本的に3人掛けの通路側です。

やまびこ号はいわゆる新幹線の各駅停車。
比較的短区間を乗る方が多いです。

郡山ぐらいまでは混んでいますが、その先は空きます。
結構みなさん、そのまま座っています。

こういう時、特に窓側だと動けません。
通路側なら、こういう時は臨機応変に空いている席に動けます。

なので通路側を取ることが多いです。
もちろん、車掌さんが来たら戻りますけどね(笑)

税理士業は固定席?

税理士業は指定席(顧問契約)あり、自由席(スポットなど)あり。
それぞれ一長一短あります。
安定した指定席、景色の見える窓側がいいと思う方が多いのでしょうね。

私は自由席がおもしろいと思いますが、今のところ通路側の指定席あたりです。