有楽町ガード下 by Zf
世は忘年会シーズンみたい
今日は新橋でセミナー受講。
17時に終了し、軽く懇親会でした。
会場から新橋駅方面に歩いて、懇親会場へ。
(途中で見つけた展覧会情報をスマホでパチリ)
人数も多くないし、時間も早い(17時半)。
そんなこともあってか、お店は特に予約されていなかったようです。
1軒目では、「予約でいっぱいです」
2軒目も、「予約でいっぱいです・・・」
けんもほろろにお断りされました。
3軒目
駅近くのビルの中、3軒目に。
「19時まででよければ、大丈夫ですよ」
ということで、3軒目で飲食。
ベトナム料理で楽しいひと時を過ごしました。
ビア・ハノイ
会場では撮ってはいませんでしたが、確か写真のストックが・・
と思ったら、ありました。
もうちょっと会話すれば
忘年会シーズンでお店も忙しいのでしょう。
1軒目も2軒目も、「◯時までならOKですけど」という声がけはありませんでした。
「忘年会時期だから、すぐには帰らないよな〜」
「今から入れると19時からの予約客とバッティングしちゃうな」
「うちは2時間コースしかないから・・」
どんな事情があったかは知りません。
でも、3軒目みたいに「19時まででよければ、大丈夫ですよ」
そんな声がけをするだけで、1組のお客様の売上が取れます。
もし取れなくても、それはもともと無かったわけですし。
交渉成立後、「18時50分まででお願いしますね〜」
しっかりしてます。
3軒目のお店は正味1時間20分ほどで、15,000円ほどの売上をゲットです。
お客さんが、また来てくれるかもしれませんしね。
こういうところに利益が潜んでいると思うのです。
ーーー