農作物販売所
利益と書いてなんと読む?
「利益」と書いてあります。
多くの方は「りえき」と読みます。
では「ご利益」と書くとなんと読むでしょう?
今度は皆さん、「ごりやく」と読むと思います。
ある外国人の方が、「生」はなんと読むか?調べたそうです。
ものすごいたくさんの読み方がある、ということがわかったそうです。
そしてその対義語の1つである「死」は1つの読み方のみ、だったそうです。
その記事を読んだとき、なんかすごく衝撃的でした。
ことばも日本語も、むずかしい・・・
利益と儲けの違い
さて、利益(りえき)と儲けの違いってなんでしょう?
私が思うに、利益はまだ確定していないもの、
・頭の中のもの
・計算上のもの
・実在しないもの
だと思います。
たとえば最近、日本の株は上昇しています。株高です。
・今、手持ちの◯◯社の株を売ったら、100万円の利益が出る。
・1株1,000円だったときに売っていたら、100万円の利益だったのに。
これらはまだ実現していません。売っていません。
だから、「計算上の利益」でしかありません。
・今日、手持ちの◯◯社の株を売ったので、100万円の儲けが出た。
・1株1,000円だったときに売ったので、100万円の儲けが出た。
実際に売ると、利益は儲けに変わります。
「札束」になるのです。
売ってなんぼ
いくら高度な計算をしたり、コンピューターを駆使しても、実際に売るまでは単なる理論値でしかありません。
実際にものを店頭に並べ、お客さんに声をかけ、お買い上げいただく。
お金をもらって初めて「儲け」が出るのです。
そしてそのお金が入ったら、次なる投資です。
これを続けていかないと、利益は出ないし、同時に儲けも出ないのです。
買って、売って、また買って、また売って・・・
儲けが出るということは、机上の計算が札束に変わることです。
そしてその札束でまた商品を買って、売る。
言葉の遊びのように見えるかもしれませんが、利益と儲けは違うもの。
利益を確定させて、初めて儲けになるのです。
ーーー