どんな記事が読まれているかは、ときどき確認

いろいろ改善しながら

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

多少なりともお役に立てれば

先日、あるセミナーで同業の方と一緒になりました。
名刺交換を・・と、私は名刺を持っていないので、このブログのQRコードをスマホでお見せして、「こんなブログ書いてます」と。

すると、その方が
「あっ、谷口さんですか。私このブログ拝見してます。」

おおっ、なんとも嬉しいその一言。
懇親会でもいろいろお話させていただきました。

少しはお役に立てているようで、とても励みになりました。

どんな記事が読まれているのか

ブログのサイドバーに「人気記事」が表示されています。
よく読まれている記事が、1位から10位まで、表示されています。

たとえば今日なら、

1位から5位まではこんな感じ。

6位から10位まではこんな感じです。

税理士が書いているブログ、という位置づけになっているようです。
やはり、税務関係の記事が多く読まれているようです。

また、時期的にトピックになるようなものは、上位に来ることもあります。

今回も10位にランクインしたこの記事。

毎年この時期にランクインしてきます。

記事の日付を見ていただくと、2015年12月26日。
9年前の記事です。毎年この時期、顔を出します。
ブログの記事は資産(財産)になりますね。

書いていることは基本的な内容なので、改正やその他に影響されません。

堂々の1位も季節記事とでもいいましょうか。

この時期上位に出てきますし、私の記事でも一番読まれているものです。
先ほどググって見ましたが、検索上位に来ます。
私のような個人ブログでは1番かも??

ニーズを探りながら、自分が提供できるものは?

発信の1つの手段であるブログ。

できれば多くの方に見ていただきたいし、お役に立てれば嬉しいです。
と同時に、こちらにもメリットがある形にしたいものです。

もちろん、ブログでご紹介したものを購入していただいたり、広告収入もあったりします。
Kinle本も購入いただいたりしています。
柱とまではいきませんが、枝葉は伸ばしておきたいものです。

Kindle版
・決算書のつくり方

Kindle版
・なぜ社長は決算書に興味がないのか?

また、よく読まれている記事の中には、


.

.

.

・実務ではけっこうありがちで、戸惑うものだけど
・あまり解説的なものがない
というものが多いです。

私なりの経験の中で、「こう考えればいいんじゃない」ということをお伝えしています。
ニーズの中からも、まだほかに提供できるものがないか、は考えています。
また、こちらから提供していきたいものもあります。

ブログでは提供しづらかったりするものもあるので、このへんはニーズを探りつつ形にして、枝葉を伸ばしていかなければですね。

ーーー