まだリンク先は見れませんが・・
締め切りだけを意識しない
一般的には昨日あたり、あるいは今日あたりで年内の仕事は終了。
そういう会社が多いと思います。
私の場合は一人でやっていますので、特に「今日でおしまい」的なことはしていません。
というか、ここ数年、そういう感じにしてきました。
「締め切り」を意識しすぎないようにしています。
「間に合った!」的な感覚は、一見達成感があるように見えます。
「後半の驚異的な集中力!」とかも、あった方がいいのかもしれません。
でも私は、仕事では必要がないような気がします。
できるだけ「淡々と」進めていくのが、精神的・肉体的にも安定します。
相手の動きを見て、こちらが動く
役所は昨日で終わりで、e-taxなどはメンテナンスというか、年の切り替え作業で止まります。
この時期にe-taxでやっておきたいと思うことがあっても、できません。
エルタックスも、向こうの都合では12月は「通常期」だそうで、土日の稼働は1回もされませんでした。
「なんで12月なのに休日稼働してないんだよー」
そう思う気持ちもあります。
でも、それに文句を言っていても始まりません。
こういう場合は、違うことをします。
相手の動きを見て、こちらの攻め方を変えていく。
その方が、ストレスが溜まらずに済みます。
こちらにも余裕が生まれます。
締め切りを意識しないとうにするためには、始まりを意識する
例えば確定申告は、年明け、役所が始まると、申告が可能になります。
そのへんは税務署はキッチリしています。
もちろん、可能なだけで、1月4日に争って出す必要もありません。
この時期集中する、法定調書や総括表、償却資産の申告書や、いわゆる「ゼロ納付」の納付書も、期日を待つことなく、集計でき次第どんどん出してしまえばいいと思います。
エルタックスではご丁寧に、ご案内も出ています。
前倒ししたからといって、役所から褒められるわけでもないです。
ただ、時間をこちらでコントロールできるという「大きな」メリットはあります。
(役所もシステムダウンとかを回避できます)
少なくとも月末に「事務所でまとめて出す」なんていうスタイルからは、脱却していったほうがいいでしょう。
「淀みなく、なめらかに流していく」
のが、心も体も穏やかに行けますので。