1パック100円で仕入れた卵があります。
卵をいくらで売るか?
スーパーで買う卵、だいたい200円〜250円ぐらいでしょうか。
プレーンなものもありますが、最近は「ビタミンE配合」とか「○○強化」なんていうのもありますね。
当然お値段は高くなリます。
100円で仕入れていれば、100円〜150円ぐらいの利益があることになります。
値引きは利益にいちばん影響を与えますが、値引きをして売ることもできます。
商売ですから損はしたくないです。
ですから、1つのリミットは仕入れ値である100円がラインになります。
100円以下で売ることは、理屈ではないことになります。
20円で売る
スーパーの特売で「先着100名様、卵1パック20円!」
目にしたことあると思います。
100円のものを20円で売るなんて「理屈ではありえない」となります。
でも、奥様方は9割近い値引き、これは行くわよ!
1パックあたり80円、100名分で8,000円の損です。
が、ご存知のようにこれは販促です。
8,000円でお客様が100組来てくれるなら、十分ペイできます。
会計の数字は何を表しているか?
試算表や決算書に現れる数字は、会計処理後の数字です。
取引があって、仕訳をして、それを集計したものです。
取引は意思決定の結果ですから、その意思決定の理由がそこにあります。
・毎日の売れ行きから200パック仕入れた
・販促のために普段分より100パック余計に仕入れて、20円で売った
・いつもこのくらい売れるから、(よく考えずに)100パック仕入れた
・お金がないので50パックしか仕入れられなかった
多分理由はそれぞれに、いくつもあると思います。
意図的であっても、ボーッと仕入れてしまっても、その結果の数字です。
ただ、それは現場の方に聞かないとわかりません。
経営者はその数字の意味するところが、わかっていると思います。
分かっていないとまずいです。
でも、間違っても数字だけを見て税理士が偉そうに、「仕入れが多いですね」とかいうのは論外です。
上の写真、6か9かで論争しているようですが、こちらから私が見ると「の」に見えます。
「の」じゃないですか?
なんていうとトンチンカンな話になるか、「斬新な意見だ!」となるかはわかりませんが・・