社会保険料をペイジーで払う

Pay-easy(ペイジー)って便利ですよね。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

社会保険を口座引落にしていないときは

小さな会社でも、会社組織になれば社会保険に加入し、社会保険料を支払わなければなりません。
支払い方法は原則として現金となります。
月末が支払期日なので、20日過ぎに会社に納付書が送られてきます。
年金事務所の窓口や金融機関の窓口で払います。

いちいち窓口で払うのはめんどくさい。
そんな場合は口座振替もできます。
「健康保険・厚生年金保険 保険料口座振替納付(変更)申出書」という書類を出せば、口座振替になります。

「なんだ、簡単じゃん」

ただこの書類、振替口座を書いて年金事務所へ送ればいいわけではないんです。

・所定の事項を書く
・振替を希望する銀行の窓口で確認印をもらう
・年金事務所へ送る

という手順を踏まなければなりません。

無精者の私はこれでもめんどくさい。

ペイジーで払えます

ペイジーならネットバンキングやATMを使うことができます。
これは便利ですね。
私はネットバンキングで支払っています。

送られてきた納付書(3連式のものです)にある納付用の番号を使います。
社会保険料の場合は、左下の方に番号があります。
収納機関番号:00500
納付番号:16ケタ
確認番号:6ケタ
となっています。

これを入力し、表示される金額を確認後、支払手続きをします。

支払完了後、画面はそのままに!

保存しておくものは

ネットバンキングで支払った場合、支払い完了の画面を印刷またはPDFで保存してください。
支払いの証明になりますので。

ATMでペイジー払いの場合は、利用控えが出ますので、これを捨てないようにしてください。
領収証書とホチキスで綴じておくのがよいでしょう。

ちなみに、とっておくのは3連式の一番下、印影がある「領収証書」だけで大丈夫です。
名前が紛らわしいですけど、3連式の上の2つ(領収済通知書、(告)領収控)は処分しても構いません。

いずれにしても、遅れないように払いましょう。

ーーー

【編集後記】

あー、温泉行きたい。