なぜDMが来るの?

「あー、またsaleのハガキが来てるわ」とうちのかみさん。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

勝手には来ない

かみさんや子どもへのDMは毎日のように来ます。
ですが、私宛のものはほぼ来ません。

かみさんと子どもにあって、私にないもの。

代表例は、◯ポイントカード。
住所や生年月日を登録時に提供していますから、ライフイベントのときにはどこからかDMが来ます。
もちろん私には来ません。

私はあの黄色いカードは毎回「持ってません」と答えてます。

「登録すれば◯ポイント」とか「メンバー登録していただくと、今日から◯%引きです!」とか。
見てるとよく参加してますね。
これでは来ますわな。

勝手にも来る

私の場合、事務所あてのDM、DMメールはたくさん来ます。
事務所の住所は公開情報ですし、メールはinfoアドレスがありますので、ここに来ます。
こちらが希望しなくても、勝手に来ます。

これはある意味、看板を出しているのでやむなしと思います。
ただ、それでも必要のないものは、メールなら解除したりします。

名刺交換などで名刺をお渡しすると、なかには勝手にメルマガ登録されていることもあります。
だいたいこういう方に限って、メルマガ解除が面倒になっています。
解除フォームがなかったり、連絡してくれとかです。

これはいかがなものかと思いますけど。

断る、よける、避ける

ある程度はやむを得ないとしても、メールを削除する、郵便物を廃棄するにはそれなりの手間とコストがかかります。
できるだけ入り口で減らしていく努力が必要です。

自分で登録したりしたのは自分の責任です。
ポイントやら割引につられて書いてしまえば、企業はその情報を活用します。

わずかな金額で顧客情報が手に入るのですから、企業もあの手この手です。
自分自身もわずかな金額と引き換えに、情報を提供しているということを認識しなければいけません。
不必要に登録しない、がベストでしょう。

一方で勝手に送りつけてくるものについては、迷惑メール処理をしたり、受取拒否としたりするのがいいと思います。
よほどのことがない限り、わざわざ相手に連絡するのも煩わしいですしね。

ーーー

【編集後記】

最近のニュースで役所に提出する書類をクラウドに上げ、官民双方の事務負担の軽減を図ることが検討され始めたようです。
今後の議論の推移を見守りたいと思います。