意思決定とは

日本が決勝トーナメント出場をかけた試合。
その戦術に賛否両論が出ていますね。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

戦略と戦術

戦略も戦術もその名のとおり、軍事用語です。
簡単に言えば、目的と手段です。

「北海道に行くぞ」は戦略で、交通手段が戦術です。
飛行機で行こうが、徒歩で行こうが、北海道に行ければ目的は達成です。
例えばここに「明日の朝までに、」といった条件が付けば、戦術の選択肢は限られます。
手持ちの武器なり駒なりを使い分けることになります。

なぜ北海道に行くのか?
北海道に行く理由、それは理念だと私は思います。

戦略MQ会計は「戦略的な」意思決定に使える

戦略MQ会計のポイントは3つあるのですが、その中の1つに「MQ会計は戦略的である」というものがあります。

戦略MQ会計(の情報)は、経営の戦略的な意思決定に使うことができます。

会社の最終意思決定者である社長が、戦略的な意思決定ができるか。
会計の情報から、現時点でどのような手を打てばいいのかを考えられます。

機械は買うのか、買わないのか。
つまり、やるかやらないかの意思決定に使えるのです。

意思決定とは

トップは常に経営の意思決定を迫られます。
現時点で、戦略(目的)を達成するにはどうしたらいいのか。
そのためにはどの戦術を使えばいいのか。

西野監督も「決勝トーナメントに出場する」という戦略(目的)のためにあの戦術(作戦)を使いました。
最終意思決定者であり、批判が出ることがわかっていないはずはありません。

意思決定には、必ずその責任(accountability)が伴います。
その「責任」を負う覚悟のもとの判断、意思決定。
そして「決勝トーナメントに出場する」という戦略(目的)を達成しました。

素晴らしいと思います。

ーーー

【編集後記】

ワインを買いにワインショップへ。
詳しくないので、いつも店員さんに趣向を伝えてお薦めしてもらいます。
教えてもらうウンチクは全然覚えられないんですが、おいしいワインが飲めるのはいいですね。