住民税の訂正があったら(Pay-easyの場合)

従業員の給料から天引きする住民税(特別徴収)。
一般的には、あらかじめ金額が印字された紙の納付書が1年分送られてきています。
その後訂正などがあると再計算がされ、変更の通知書のみが送られてきます。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

納付書と、納付する金額が合わなくなってしまいます。

この場合は新しい納付書が送られてくるわけではなく、あらかじめ印字されている金額を訂正して、支払うことになります。

窓口ではなく、Pay-easy(ペイジー)で払うようにしているところもあるでしょう。
ただ、Pay-easyの場合はネットバンクなどで番号を入れていくだけなので、二本線で訂正するわけにはいきません。

今までの納付書の番号を入れていくと、正しい(新しい)金額になるのでしょうか?

残念ながら自動で金額が変わるわけではないそうです。
変更後の住民税の納付用番号が発行され、後日新しいPay-easy用の納付書が送られてきます。
それによりPay-easyでの支払い処理をします。

どうせなら、納付書の番号を入れていくと正しい(新しい)金額になるように、電算処理でやってくれればいいんですけどね〜

pay-easy(ペイジー) で税金を払う