仕事に行くとき、電卓を忘れていくことがあります。
本当に困ったものです (^^;
という話は置いといて、
子供に電卓を使わせるか?
使わせずに九九を覚えさせ、計算の基礎をみっちりつけるべきか?
賛否両論ありますね。
あなたはどちらですか?
私は今まで「九九は覚えて、その後電卓」派でした。
が最近、「計算は最初から電卓でいいんじゃない」と思うようになりました。
先日、20歳ぐらいの方が電卓を使っているのを見ました。
その方は、両手で電卓を使って計算をしていました。
電卓を使う商売をしていて、初めて見る光景にびっくりしました。
両手と言っても、親指2本なんです。
ちょうどこのキーボードを使うような感覚です。
電卓の正しい使い方、のようなものはあるでしょう。
でも、そんなのお構いなしです。
スマホの操作の感覚なんです。
「電卓はこう使うべきだ!」なんて言っているわけではありません。
電卓はスマホがない時代からありますから、私なんかは電卓らしい使い方なのでしょう。
と、話がそれてきたので戻します。
結局、計算なんて、電卓が使えれば電卓で計算すればいいし、
パソコンが使えるなら、エクセルでやればいいし、
その浮いた時間、考えたり発想したりする方が、いいと思えてきたのです。
そのうち、スマホに向かって音声で「31×25は?」っていうと、
スマホが「775」なんて答えてくれるのが、普通の光景になるかもしれませんし(笑)
siriさん、四則計算もしてます・・ ^^;