今日やる?明日やる?

明日でもいいことは、明日にするか?
明日でもいいことでも、今日やってしまうか?

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

切り替えはいつやる?

税理士用の電子証明書、現在のものは第四世代です。
この証明書の有効期限は、今年(2021年)末までです。
来年の確定申告には使えません。

今年の4月から、順次切り替え処理を行います。
といっても、期限が来ると新しいものが送られてくるわけではなく、自分で手続きをしないといけません。
今まで普通に使っている方は、オンラインで簡単にできます。
(15分ぐらい)

税理士は全国で8万人ほどいるので、地域ごとに更新の期間が決められています。
東京税理士会は本日、6月28日から。
先週、具体的な手続きの案内が送られてきました。

多くの方は早いと言っても、今日事務所に出勤されてからかもしれません。
私は、今朝7時前に終わらせました。
私が顔を思い浮かべられる方で、9時前とかに済ませてしまってる方も、10人ぐらいはいそうです。

「役所とかに出向いて」ではないので、日付が変われば手続き可能。
オンラインの良さですね。

第五世代

次は第五世代、5G(5th generation)です。
ヨコモジにするとまだ戸惑う方もいらっしゃるのかもしれません。
案内には「5」ではなく、「五」が使われています。

サラリーマン川柳でしたか、「5G」を「五爺(ふぁいぶじぃ)」と表記しているものがありました。
なかなかのセンスです。

今度で第五世代になりますが、まだ使われていない方もいらっしゃるとか。
いろいろなお考えがあると思いますが、私は電子申告でとてもラクになりました。
もはや電子申告無しは、考えられません。

日々、いや時々刻々と進むITですから、アップデートは適時行うべきだと思います。

アップデートはフラフラするもの

「アップデートとかは、すぐやらない方がいいんじゃない?」
「様子見て、落ち着いてきてからやった方が・・」

こんなご意見は多いでしょう。
一理あります。

今度なぜか「11」になるそうですが、Windows10。
Windowsパソコンでは、ほぼ標準になりましたが、それでも安定しているわけではなく、アップデートは繰り返されています。
ITは安定する方がイレギュラー、ぐらいのつもりでいた方がいいです。

「新しいから」だけで飛びつくのはどうかとも思いますが、「+面白そう」があれば、手を出して見る方を選びたいですね。

そういえば、先日、M1のMacを買って、税務ソフトが動かないことを書きました。

・おもしろそうな方へ(M1チップ Macbook Air)

一応ベンダーさんに聞いてみましたが、「ARM版には対応しておりません」。
予想通りの回答でした。

すでに自分なりの対応を決めていますから、支障はありません。
さらに今回思ったのは、いわゆるパッケージソフトからも、どうやって離脱できるか?
ここも思案中です。

パッケージソフトに頼ると、そのベンダーさんの思考やクセの影響を受けますので。
なにぶんこの業界と、それに対応するベンダー各社さんなので、動きがゆっくりですから。

ーーー