ひとりでやると、時間の使い方は研ぎ澄まされてくる

例えば私に秘書がいたら、
例えば私に部下がいたら、

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

私はもっと時間が節約できるでしょうか?
私はもっとラクできるでしょうか?

私に秘書がいれば、秘書は私の時間を管理してくれるでしょう。
こまごました雑務をしてくれるでしょう。

私に部下がいれば、部下は私の仕事をやってくれるでしょう。
入力とか、めんどうなゼイキンの計算もしてくれるでしょう。

結果として、私は時間が節約できて、今よりラクになる?

多分そんなことはないでしょう。

秘書がいれば、部下がいれば、その人たちの時間を私が管理しなければなりません。
何かを任せていれば、その確認、報告を受けることなどが必要になります。

今のようなテレワーク、リモートワークでいちばんヒマになってしまった人。
それは中高年の管理職だといいます。

「調整」とか「管理」いう、いわばブラックボックスのようなものが、テレワーク・リモートワークでオープンになってしまった。

「なんだ、課長、いらないじゃん」

不要不急が経済に大きな影響を与えていたことは、皮肉にも今回明らかになりました。
世の中はムダでできているのかもしれません。

効率重視が金科玉条ではないとも思います。
ただ、やっぱり自分の時間は自分で管理する。

人にものを頼むときは、頼み方がまずいと、自分の時間が減ってしまいます。
関係者が増えれば増えるほど、私の時間は奪われていってしまいます。

自分でやれば、いかに効率よくできるかを考えます。
結果として、自分で時間を管理することが、時間の使い方が研ぎ澄まされてくるのではないか。

最近とても思います。