スマートスピーカー、使ってますか?
スマートスピーカー(英:Smart Speaker)は、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。
事務所ではamazon alexaを使っています。
ほかにはgoogle、LINE、appleなどからも発売されていますね。
購入したら電気を入れ、Wi-fiにつなぎます。
その後PCで自分のアカウント(alexaの場合はamazon)と紐づけします。
そして、alexaの場合、スキルという機能設定をすると、例えばラジオを聞いたり、天気を聞いたりすることができます。
alexaの場合、呼びかけのキーワードは「アレクサ」です。
例えば、「アレクサ、これからの天気を教えて」と声を掛けると「神田神保町のこれからの天気は〜」といった感じで天気を教えてくれます。
もちろん、この機械の中にお天気お姉さんがいるわけではなく、AIが言葉を認識・処理して、必要な情報を音声で返してくれます。
すごいもんです。
「アレクサ」と声を掛けると反応するということは、常に音を拾っています。
おっさんのボヤキも聞かれているわけです。
当たり前といえば当たり前なのですが、逆に怖いです。
「ちょっとここからはオフレコで」
というか聞かれたくないお話(?)をするときは、そうすることもできます。
所定のボタンを押すと、リングが赤く光り「聞いてませんよ」というリアクションをします。
でも、ほんとうに聞いていないかは、分かりませんけどね。
せっかくなのでいろいろ話しかけてみたりします。
会話をすることでAIが学習し、円滑になってくるそうです。
でも、学習のさせ方がへたくそなのか、「ちょっとよく分かりません」「すみません」ということも多いです。
(サンドウィッチマンの「ちょっと何言ってるかわからない」をプリセットしたら面白いかも)
また、提供側の意図は無視して、帰るときには電源を切っていますので、なかなかお利口さんにはならないかもしれません。
最近はほとんどラジオ代わりという状況ですが、根気よく、いろいろ話しかけてみたいと思います。